フィンランドヘルシンキの顔 ヘルシンキ大聖堂と元老院広場 公開済み: 2016年10月19日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について ヘルシンキの観光名所といえば、第一にあげられるのが、このヘルシンキ大聖堂とその聖堂の前の元老院広場です。これだけの大きな広場とそれを見下ろせる階段、そしてその先に鎮座する大聖堂は、やはり大勢の人達が集まりやすい構図です。遠くから見てもこの対称形の大聖堂は一目でよくわかる目印です。 階段の上から元老院広場を見る そしてその内部です。 前の記事 映画「図書館戦争」の舞台となった宮城県図書館 次の記事 フィンランドマリメッコ本社 社員食堂もマリメッコデザイン 関連記事 ヘルシンキ テンペリアウキオ教会 銅の円盤天井を持つ岩をくり抜いてできた教会 さて、ヘルシンキに戻ってきました。 岩の教会とも言われるテンペリアウキオ教会を訪れます。 丘の上に建つ教会ですが、外からはその姿はわかりません。ドーンと建ついわゆる教会建築ではなく、岩をくり抜きその中に設けられています […] 公開済み: 2016年6月7日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について アルヴァ・アアルト ユヴァスキュラのコンサートホール 光が注ぎ込む明るいホワイエ 1階から2階のホワイエへと向かいます。 いつものようにアルヴァ・アアルトがこだわる階段を昇ります。 大きなコンサートホールホワイエ そして壁面には光を一杯採り入れる大きな開口部。 日本ではあまり考えられない庇もない南向 […] 公開済み: 2016年7月1日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について ストックホルム 水と森 そして多くの島からなる街 とにかく海が湖のように静かなんです。 ストックホルムの丘の上から見た街並み 太陽が当たるのが旧市街ガムラスタン 近辺の住宅には暖炉の煙突 夏を待ちわびた人々は、船で遊び、別荘に行き、自然の中に身をゆだねるそうです。 公開済み: 2016年8月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
ヘルシンキ テンペリアウキオ教会 銅の円盤天井を持つ岩をくり抜いてできた教会 さて、ヘルシンキに戻ってきました。 岩の教会とも言われるテンペリアウキオ教会を訪れます。 丘の上に建つ教会ですが、外からはその姿はわかりません。ドーンと建ついわゆる教会建築ではなく、岩をくり抜きその中に設けられています […] 公開済み: 2016年6月7日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルト ユヴァスキュラのコンサートホール 光が注ぎ込む明るいホワイエ 1階から2階のホワイエへと向かいます。 いつものようにアルヴァ・アアルトがこだわる階段を昇ります。 大きなコンサートホールホワイエ そして壁面には光を一杯採り入れる大きな開口部。 日本ではあまり考えられない庇もない南向 […] 公開済み: 2016年7月1日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
ストックホルム 水と森 そして多くの島からなる街 とにかく海が湖のように静かなんです。 ストックホルムの丘の上から見た街並み 太陽が当たるのが旧市街ガムラスタン 近辺の住宅には暖炉の煙突 夏を待ちわびた人々は、船で遊び、別荘に行き、自然の中に身をゆだねるそうです。 公開済み: 2016年8月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について