葉山の海と富士山 公開済み: 2017年2月12日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 夏の湘南は、海で遊ぶというイメージですが、冬の湘南、葉山も空気が透き通っていて最高です。まず、雪が積もった綺麗な富士山が遠くに見えます。海も透明感が増すし、シャンとした空気も良い。葉山や湘南が人気なのもよくわかります。 前の記事 金沢と和倉を結ぶ七尾線・のと鉄道の旅 次の記事 土佐 四万十川の菜の花 関連記事 屋久島 花崗岩の間から流れ落ちる60m千尋の滝 屋久島には屋久杉以外にも見所はたくさんありました。川もまた美しく緑と高い山、美しい水のコンビネーションも良い感じでした。 こちらは、千尋の滝。コンクリートダムかと思いきや、なんと巾200mもの花崗岩の間から流れ落ちていま […] 公開済み: 2015年11月7日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 未分類 光が包み込む空間 光というものを改めて感じさせてくれる建築というのは、やはり教会でしょうか。 祈りという目的で建築される教会は、神の光でいかに人を包み込むか、あるいは神の光を感じさせるかがポイントだと思います。 僕はまっすぐな光よりも間接 […] 公開済み: 2020年7月15日更新: 2020年7月15日作成者: tomitaカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について, 未分類 むつ市 雪降る天候の合間に日が射す嬉しさ むつ市の現場もいよいよ仕上げ段階に入ります。とはいえ、毎日氷点下で雪が降る厳しい作業環境には変わりありません。本当にこの寒さの中で黙々と仕事をしている職人さんには頭が下がります。 天気予報を見てもほとんどが曇りか雪なので […] 公開済み: 2015年1月27日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築
屋久島 花崗岩の間から流れ落ちる60m千尋の滝 屋久島には屋久杉以外にも見所はたくさんありました。川もまた美しく緑と高い山、美しい水のコンビネーションも良い感じでした。 こちらは、千尋の滝。コンクリートダムかと思いきや、なんと巾200mもの花崗岩の間から流れ落ちていま […] 公開済み: 2015年11月7日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 未分類
光が包み込む空間 光というものを改めて感じさせてくれる建築というのは、やはり教会でしょうか。 祈りという目的で建築される教会は、神の光でいかに人を包み込むか、あるいは神の光を感じさせるかがポイントだと思います。 僕はまっすぐな光よりも間接 […] 公開済み: 2020年7月15日更新: 2020年7月15日作成者: tomitaカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について, 未分類
むつ市 雪降る天候の合間に日が射す嬉しさ むつ市の現場もいよいよ仕上げ段階に入ります。とはいえ、毎日氷点下で雪が降る厳しい作業環境には変わりありません。本当にこの寒さの中で黙々と仕事をしている職人さんには頭が下がります。 天気予報を見てもほとんどが曇りか雪なので […] 公開済み: 2015年1月27日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築