横須賀の戦艦三笠 機能美の船 公開済み: 2017年6月8日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 横須賀の役所に寄った帰りに戦艦三笠を見てきました。ロシアのバルチック艦隊を撃破した日本海海戦で活躍した戦艦。この時は飛行機での戦いではなく、戦艦どうしの戦闘。したがって多くの大砲が所せましと、配備されています。それにしても、美しい形態。戦う事に全精力をつぎ込んで設計されているので、無駄なところは全くないはずなんですが、あちらこちらに美を感じました。 東郷平八郎の像の後ろにある戦艦三笠 平日の夕方でしたが、訪問客もあり、その人気は健在です。 船主 そして側面 横長のフォームに対して、垂直に伸びる大きな円筒の煙突が全体を引き締めます。 船の前後に配置された主砲 いかりも重厚感が伝わります。 側面にも沢山の大砲や、機関砲が並びます。 甲板も良いでしょう 機能美 前の記事 六本木魚真 増殖する屋台のような建築 次の記事 戦艦三笠の30センチ主砲 国の命運をかけて戦った人々の力を感じます 関連記事 青森七戸十和田駅 青森でのお仕事を頂き、これから何度か青森に行きますが、建築予定地が青森市内ではなく下北半島のむつ市なので、新幹線は七戸十和田という駅で降りてそこからレンタカーで2時間ほどかけて向かいます。 これからしばらく、この新幹線の […] 公開済み: 2014年6月21日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 赤倉観光ホテル(2) 本館 山々の景色を眺めるロビー 車にてホテルに到着するのは、妙高山側。 入ると、フロントが左手にあり、正面に階段 階段を上がると、ロビーになります。 木のカーブした天井から、高い天井へ。見返り 正面は、幅の広い開口。 そこからの景色は抜 […] 公開済み: 2023年9月6日更新: 2023年9月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ヒルトンシーホーク福岡(2) リモートワークも可能なオフィスデスクの付いた客室 さて、客室です。 やはりこのコロナで自宅で仕事をされる人も増えたわけですが、ホテルで仕事という人も多いはず。 このヒルトンシーホークホテル福岡の客室には、ちゃんと仕事ができるワークデスク、チェアーが設置されていました。 […] 公開済み: 2021年2月3日更新: 2021年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
青森七戸十和田駅 青森でのお仕事を頂き、これから何度か青森に行きますが、建築予定地が青森市内ではなく下北半島のむつ市なので、新幹線は七戸十和田という駅で降りてそこからレンタカーで2時間ほどかけて向かいます。 これからしばらく、この新幹線の […] 公開済み: 2014年6月21日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
赤倉観光ホテル(2) 本館 山々の景色を眺めるロビー 車にてホテルに到着するのは、妙高山側。 入ると、フロントが左手にあり、正面に階段 階段を上がると、ロビーになります。 木のカーブした天井から、高い天井へ。見返り 正面は、幅の広い開口。 そこからの景色は抜 […] 公開済み: 2023年9月6日更新: 2023年9月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ヒルトンシーホーク福岡(2) リモートワークも可能なオフィスデスクの付いた客室 さて、客室です。 やはりこのコロナで自宅で仕事をされる人も増えたわけですが、ホテルで仕事という人も多いはず。 このヒルトンシーホークホテル福岡の客室には、ちゃんと仕事ができるワークデスク、チェアーが設置されていました。 […] 公開済み: 2021年2月3日更新: 2021年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について