GAインターナショナル2017 GAギャラリーを訪ねる 公開済み: 2017年8月4日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 毎年行われるGAギャラリーでの展示会。世界の建築家の最新作を見て、今の時代を考える参考になる展示会です。 コンクリート打ち放しの建物は、相変わらず迫力あります。 前の記事 20世紀の彫刻家 ジャコメッティ―展 次の記事 中庭に植えたサルスベリ(百日紅)の赤い花 関連記事 新宿イーストサイドスクエア(1) うねるガラスファサードのビル 新宿イーストサイドスクエアです。 新宿の東の端部分にあたる再開発 ビルと広い公園・店舗から構成されていて、とても気持ち良い場所です。 で、オフィスビルの外観 ガラスカーテンウォールなんですが、いくつかのパーツの組み合わ […] 公開済み: 2019年10月17日更新: 2019年10月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 水戸市民会館(3) 水戸偕楽園の梅をかたどった音響吸音板のある大ホール 水戸市民会館は、大・中・小のホールが収められています。 どのような音楽活動や、演劇等にも対応できる立派なホールです。 まずは大ホール 客席は3層構造で、収容人数は、茨木県最大の2000人 コンクリートの箱ですが、内部は、 […] 公開済み: 2024年4月27日更新: 2024年4月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 茨木県の建築 ジェフリー・バワ グラブヴィラ(2)風が抜け、光が差し、視界が変化する廊下 クラブヴィラも小さい建物の集合体なんですが、その隙間空間が素晴らしい。 これは、食堂へと抜ける廊下なんですが、 横が開いていて、屋根がかかり、小さな長細いパティオとなっています。 光が差し、風も抜けて気もちよい移動導線 […] 公開済み: 2015年6月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
新宿イーストサイドスクエア(1) うねるガラスファサードのビル 新宿イーストサイドスクエアです。 新宿の東の端部分にあたる再開発 ビルと広い公園・店舗から構成されていて、とても気持ち良い場所です。 で、オフィスビルの外観 ガラスカーテンウォールなんですが、いくつかのパーツの組み合わ […] 公開済み: 2019年10月17日更新: 2019年10月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
水戸市民会館(3) 水戸偕楽園の梅をかたどった音響吸音板のある大ホール 水戸市民会館は、大・中・小のホールが収められています。 どのような音楽活動や、演劇等にも対応できる立派なホールです。 まずは大ホール 客席は3層構造で、収容人数は、茨木県最大の2000人 コンクリートの箱ですが、内部は、 […] 公開済み: 2024年4月27日更新: 2024年4月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 茨木県の建築
ジェフリー・バワ グラブヴィラ(2)風が抜け、光が差し、視界が変化する廊下 クラブヴィラも小さい建物の集合体なんですが、その隙間空間が素晴らしい。 これは、食堂へと抜ける廊下なんですが、 横が開いていて、屋根がかかり、小さな長細いパティオとなっています。 光が差し、風も抜けて気もちよい移動導線 […] 公開済み: 2015年6月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築