渓流に架かる木造の橋 公開済み: 2017年9月13日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 土木の建造物では橋がその花形ですよね。川の上に架かる橋は、魅力的で楽しい。それがヒューマンスケールの物であるほど、愛着がわきます。 移動手段としての橋ですが、ちょっとしたデザインを加えることで、立派な芸術へと昇華できるのも魅力です。 人が一人通れる幅の木の橋。 夜景も綺麗 清流も良いです。 池も不思議な引き込まれる魅力がある。 前の記事 朝日の木漏れ日の中を歩く散策路 次の記事 七石舞台鏡 木々の中に置かれた石とステンレスの舞台 関連記事 自然の野菜の持つ色彩の豊かさ 食も芸術の一つですが、綺麗に盛られた野菜の数々の色彩の美しさには見とれてしまします。やはり自然の色はすごい。 緑、赤、黄色目にも身体にも優しい感じ 見たことのないような野菜もありました。 このお店で独自で育てているお野菜 […] 公開済み: 2015年3月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 旧軽井沢 沢村ベーカリー 回廊が自然の中を廻る 旧軽井沢にある沢村ベーカリー。素材と製造工程にこだわりを持ち、美味しい出来立てのパンを提供する沢村のパン。 紅葉盛りのこの気持ち良い季節の朝に、モーニングを頂きに立ち寄りました。 大きな敷地の中に建つパン工房、レストラン […] 公開済み: 2018年11月5日更新: 2018年11月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化 丸の内界隈 久しぶりに丸の内界隈を夜歩きました。 街に彫刻もあり、お店も働く大人のためのお店が多く、とても落着きのある街になっています。 三菱村のオフィス街にもポケットパークができ、小さいながらも日本的なきめ細かいデザインがされてい […] 公開済み: 2011年8月7日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
自然の野菜の持つ色彩の豊かさ 食も芸術の一つですが、綺麗に盛られた野菜の数々の色彩の美しさには見とれてしまします。やはり自然の色はすごい。 緑、赤、黄色目にも身体にも優しい感じ 見たことのないような野菜もありました。 このお店で独自で育てているお野菜 […] 公開済み: 2015年3月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
旧軽井沢 沢村ベーカリー 回廊が自然の中を廻る 旧軽井沢にある沢村ベーカリー。素材と製造工程にこだわりを持ち、美味しい出来立てのパンを提供する沢村のパン。 紅葉盛りのこの気持ち良い季節の朝に、モーニングを頂きに立ち寄りました。 大きな敷地の中に建つパン工房、レストラン […] 公開済み: 2018年11月5日更新: 2018年11月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
丸の内界隈 久しぶりに丸の内界隈を夜歩きました。 街に彫刻もあり、お店も働く大人のためのお店が多く、とても落着きのある街になっています。 三菱村のオフィス街にもポケットパークができ、小さいながらも日本的なきめ細かいデザインがされてい […] 公開済み: 2011年8月7日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について