渓流に架かる木造の橋 公開済み: 2017年9月13日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 土木の建造物では橋がその花形ですよね。川の上に架かる橋は、魅力的で楽しい。それがヒューマンスケールの物であるほど、愛着がわきます。 移動手段としての橋ですが、ちょっとしたデザインを加えることで、立派な芸術へと昇華できるのも魅力です。 人が一人通れる幅の木の橋。 夜景も綺麗 清流も良いです。 池も不思議な引き込まれる魅力がある。 前の記事 朝日の木漏れ日の中を歩く散策路 次の記事 七石舞台鏡 木々の中に置かれた石とステンレスの舞台 関連記事 奈良井宿の町屋建築 中村邸 風が抜ける土間 漆塗りの黒光りした美しい内装 奈良井宿の中で、その特徴が残っている町屋建築の中村邸の内部です。 平面図 中山道の道から建物の中を裏の庭まで真っ直ぐ通る土間があり、道の方からまずはお店、吹抜けのある台所、そして住居空間と繋がります。 土間は、動線として […] 公開済み: 2016年10月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 赤星鉄馬邸(2) エントランスとらせん階段 アールのコンクリートらせん階段を造った大工さんの驚く技術 内部へと入ります。 玄関の扉は2重になっていて、外部に外開きの網戸。内部は内開きの木製ドア。 人を招き入れるには内開きに限ります。勿論、雨仕舞を考慮して大きな庇の下に配置されていますが。 玄関部分 玄関入ってすぐ左にある […] 公開済み: 2024年2月15日更新: 2024年2月14日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 諸井邸 バウハウスの出身建築家山脇巌の設計した諸井邸を見せてもらいました。移築されてはいますが、その空間の力強さは、充分堪能できました。 これは、旧応接室ですが、畳3畳がコの字に組まれ、真ん中に机(囲炉裏)を置き、畳部分に腰掛け […] 公開済み: 2010年4月8日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
奈良井宿の町屋建築 中村邸 風が抜ける土間 漆塗りの黒光りした美しい内装 奈良井宿の中で、その特徴が残っている町屋建築の中村邸の内部です。 平面図 中山道の道から建物の中を裏の庭まで真っ直ぐ通る土間があり、道の方からまずはお店、吹抜けのある台所、そして住居空間と繋がります。 土間は、動線として […] 公開済み: 2016年10月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
赤星鉄馬邸(2) エントランスとらせん階段 アールのコンクリートらせん階段を造った大工さんの驚く技術 内部へと入ります。 玄関の扉は2重になっていて、外部に外開きの網戸。内部は内開きの木製ドア。 人を招き入れるには内開きに限ります。勿論、雨仕舞を考慮して大きな庇の下に配置されていますが。 玄関部分 玄関入ってすぐ左にある […] 公開済み: 2024年2月15日更新: 2024年2月14日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
諸井邸 バウハウスの出身建築家山脇巌の設計した諸井邸を見せてもらいました。移築されてはいますが、その空間の力強さは、充分堪能できました。 これは、旧応接室ですが、畳3畳がコの字に組まれ、真ん中に机(囲炉裏)を置き、畳部分に腰掛け […] 公開済み: 2010年4月8日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について