東急文化村でミハイル・プレトニョフの指揮でクラッシックを聞く 公開済み: 2017年11月1日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 久しぶりの東急文化村オーチャードホール。 高い天井と優れた音響のホールはやはり、非日常を体験できて楽しいですね。 低い天井と日々戦っているので、ズドーンと天高い天井の大空間に座ると、それはそれで楽しいものです。 指揮は、ミハイル・プレトニョフで、世界的なピアニストであり、指揮者、作曲家。音に合わせて踊るような感情豊かな指揮は、見ていても飽きません。 たまには、非日常を味わないとね。 前の記事 連続する階段窯を連想させる洞窟のような階段 次の記事 世界文化賞 ラファエル・モネオの建築 関連記事 和倉温泉加賀屋 結婚式もできる本格的能舞台がある宿 加賀屋さんにはあらゆるエンターテイメントが楽しめる工夫がなされています。 その一つがこの本格的な能舞台。けっして中途半端な作りではなく、素材も全て吟味されたもの。能は勿論のこと、結婚式もここで挙げる新郎新婦が多いと聞きま […] 公開済み: 2016年3月19日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について 別府 冨士屋 2階はコンサートも開けるホール 階段を上がります。階段ホールは、真壁の柱と白い漆喰の壁が、リズミカルで良いですね。 さて、2階はいくつかの部屋がありますが、これが一番大きな部屋 昔は宴会場にも使われていたでしょうが、今はピアノコンサートなど、幅広く利 […] 公開済み: 2022年10月13日更新: 2022年10月13日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について ウエスティン都ホテル 佳水園 モダン数寄屋で囲まれた中庭 内部に足を踏み込みますと、自然視線は右の明るい開口部へと向きます。 そこにあるのは、石畳みの上にお銚子と徳利を表した芝の中庭 中庭ですから建物に囲まれているわけですが、その距離と建物、庭の大きさのバランスがもうこれしかな […] 公開済み: 2015年1月5日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築
和倉温泉加賀屋 結婚式もできる本格的能舞台がある宿 加賀屋さんにはあらゆるエンターテイメントが楽しめる工夫がなされています。 その一つがこの本格的な能舞台。けっして中途半端な作りではなく、素材も全て吟味されたもの。能は勿論のこと、結婚式もここで挙げる新郎新婦が多いと聞きま […] 公開済み: 2016年3月19日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
別府 冨士屋 2階はコンサートも開けるホール 階段を上がります。階段ホールは、真壁の柱と白い漆喰の壁が、リズミカルで良いですね。 さて、2階はいくつかの部屋がありますが、これが一番大きな部屋 昔は宴会場にも使われていたでしょうが、今はピアノコンサートなど、幅広く利 […] 公開済み: 2022年10月13日更新: 2022年10月13日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ウエスティン都ホテル 佳水園 モダン数寄屋で囲まれた中庭 内部に足を踏み込みますと、自然視線は右の明るい開口部へと向きます。 そこにあるのは、石畳みの上にお銚子と徳利を表した芝の中庭 中庭ですから建物に囲まれているわけですが、その距離と建物、庭の大きさのバランスがもうこれしかな […] 公開済み: 2015年1月5日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎, 関西の建築