国際文化会館 残された巨匠達の建築
六本木にある国際文化会館。訪問するのは2回目。
本館の設計は、吉村順三、前川國男、坂倉準三の共同設計で、1955年の竣工。
その後、建て替え計画があり、何とか保存、増築する方向で今の形があります。
水平ラインを強調した宿泊棟は、最初免震構造で耐震改修なされる予定が予算の関係から断念
その後、一部増築された部分を耐震コアとすることで、いわゆる筋違ブレースが表面にでてくるような耐震改修ではない意匠的にも優れた改修を行いました。
貴重な建物を現代の最新の技術を用いて残す。
非常に優れた好例です。
こちらは前川國男設計の高層棟から。本館を見下ろしたもの。東京タワーの景色も抜群
こちらは、ロビーレベルから、屋上庭園ごしに見た東京タワー。
本館のエントランスホールです。
大きな吹き抜けやはでな演出はありませんが、視線が芝生の屋上庭園、さらには敷地内の樹木へと注がれる水平ラインの大きな連続窓
によって、おもわず感嘆の声があがります。
日本住宅建築の元祖である寝殿造りの庭と一体となった空間をここでも体感できます。
外観。水平に並ぶ客室棟。
エントランス庇もシンプルで良いですよね。
今に残るモダニズムの代表的建築です。