青山学院大学相模原キャンパス メディアセンター ガラスで囲まれた大きな吹き抜け空間 公開済み: 2018年10月8日更新: 2018年10月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 青山学院大学相模原キャンパスのプロムナード正面に建つメディアセンター そのガラスの開口部から見下ろすと、しっかりと軸線が浮かんできます。 両側の樹木は、大学になる前の企業が植えていた樹木。それらを活かして、配置計画がなされました。 環境に配慮した省エネ設計の大学。 設計は日建設計 前の記事 青山学院相模原キャンパス 軸線を感じるプロムナード 次の記事 青山学院大学相模原キャンパス チャペル 関連記事 御前崎灯台 白い可愛らしい建築 夕日が沈んだ後の御前崎灯台を訪れました。 なかなか来れない場所。 白い灯台は、ライトアップもされて、可愛らしい感じです。 見上げ 結構高台にあるので見晴抜群。 夜に向かう海も魅力的です。 展望スペース そこからの景色 公開済み: 2019年3月13日更新: 2019年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色 寺田倉庫 木のルーバー屋根が景観を造る 美術品からワイン、映像や貴重品、自分倉庫まで、あらゆるジャンルのものを預かってくれる寺田倉庫。 倉庫を利用した模型美術館や、アート展も開催しています。 訪れたのは天王洲。殺風景な場所かと思いや、アートが入り込むことで、寺 […] 公開済み: 2018年7月28日更新: 2018年7月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 原美術館ージャン・ミッシェルオトニエル展ー3 なかなか魅力ある作品で、じっと見ていますとつい引き込まれそうになりました。ガラスの奥深い魅力を感じました。 宇宙を感じます 窓からの光を受けて何か不思議な生き物のよう・・・ 自分の道を進む。 公開済み: 2012年2月7日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
御前崎灯台 白い可愛らしい建築 夕日が沈んだ後の御前崎灯台を訪れました。 なかなか来れない場所。 白い灯台は、ライトアップもされて、可愛らしい感じです。 見上げ 結構高台にあるので見晴抜群。 夜に向かう海も魅力的です。 展望スペース そこからの景色 公開済み: 2019年3月13日更新: 2019年3月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色
寺田倉庫 木のルーバー屋根が景観を造る 美術品からワイン、映像や貴重品、自分倉庫まで、あらゆるジャンルのものを預かってくれる寺田倉庫。 倉庫を利用した模型美術館や、アート展も開催しています。 訪れたのは天王洲。殺風景な場所かと思いや、アートが入り込むことで、寺 […] 公開済み: 2018年7月28日更新: 2018年7月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
原美術館ージャン・ミッシェルオトニエル展ー3 なかなか魅力ある作品で、じっと見ていますとつい引き込まれそうになりました。ガラスの奥深い魅力を感じました。 宇宙を感じます 窓からの光を受けて何か不思議な生き物のよう・・・ 自分の道を進む。 公開済み: 2012年2月7日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について