ブルータイルの難しい色出し 公開済み: 2019年1月27日更新: 2019年1月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 今工事中の建物のバルコニーに貼る予定のブルータイル ただ、同じ色を貼るのでは面白くないと、いろいろな色のタイルを配置デザインして波を表すように表現できないか、今試作中です。 ブルーの色もいろいろありますが、華やかでいて、気品がある色を出すのは本当に難しい。 難度も試作を重ねてはいますが、まだ納得できる色にはなっておらず、悪戦苦闘中。 でもできると信じておりますがね。 前の記事 葉山現場報告 木製サッシ取り付け 次の記事 常磐自動車道守谷サービスエリアの木を現した建築が心地よい 関連記事 巨樹シリーズ第2段 出雲命主社のムクノキ 巨樹シリーズ第2段は、島根県出雲市の出雲大社近く、命主社(いのちぬしのやしろ)にありますムクノキであります。 樹齢は、1000年。根が地上に露出する根上がりと呼ばれるもので最大級のもの 岩を抱え込んだ表情が、凄まじく生 […] 公開済み: 2013年6月23日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について 京王井の頭線池の上 プトーカフェ 仕事でこの半年池の上や下北沢を利用しました。その中でお気に入りだったのがこのプトーカフェ。雰囲気も良いし、食事が抜群に美味しいのです。 よく御近所の品の良いおばあちゃんが、一人で珈琲を飲みに来られたりしています。 これが […] 公開済み: 2012年4月26日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 2023建築建材展 東京ビックサイト 東京ビッグサイトで開催中の2023建築建材展他に行ってきました。 毎回訪問すると、何か新しい建材や、家具等が見つかる展示会です。 今回もいろいろと勉強になりました。 まずは、このオーブン。 形がシンプルで使い方もシンフ […] 公開済み: 2023年3月3日更新: 2023年3月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
巨樹シリーズ第2段 出雲命主社のムクノキ 巨樹シリーズ第2段は、島根県出雲市の出雲大社近く、命主社(いのちぬしのやしろ)にありますムクノキであります。 樹齢は、1000年。根が地上に露出する根上がりと呼ばれるもので最大級のもの 岩を抱え込んだ表情が、凄まじく生 […] 公開済み: 2013年6月23日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
京王井の頭線池の上 プトーカフェ 仕事でこの半年池の上や下北沢を利用しました。その中でお気に入りだったのがこのプトーカフェ。雰囲気も良いし、食事が抜群に美味しいのです。 よく御近所の品の良いおばあちゃんが、一人で珈琲を飲みに来られたりしています。 これが […] 公開済み: 2012年4月26日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
2023建築建材展 東京ビックサイト 東京ビッグサイトで開催中の2023建築建材展他に行ってきました。 毎回訪問すると、何か新しい建材や、家具等が見つかる展示会です。 今回もいろいろと勉強になりました。 まずは、このオーブン。 形がシンプルで使い方もシンフ […] 公開済み: 2023年3月3日更新: 2023年3月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について