新しくなった渋谷区役所 公開済み: 2019年2月7日更新: 2019年2月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について つい最近完成した渋谷区役所に行ってきました。 廊下も広く余裕が感じられる庁舎です。 最上階。 ここはまだ何も置かれていないスペース ここからの渋谷を見ますと、変わりゆく渋谷がよく見てとれます。 前の記事 BOSCH カフェ エントランスのカフェ 新しい形態 次の記事 いろりダイニングを体感する。新しいキッチン・ダイニングの提案 関連記事 代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング リビングルームは、一つの部屋としてダイニング・キッチンとは別のスペースをとり、尚且つ落ち着きのあるスペースにしたかったのですが、光を絞り込み天井を高くすることで、その意図通りの空間ができました。 階段を登りき […] 公開済み: 2012年8月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大きなオープンスペースは都市で働くワーカーの心を豊かにしてくれます。大手町プレイス 日本の代表的なビジネス街といえば、丸の内であり大手町ということになります。 商業施設が沢山できて都会らしい洗練された街にどんどん変貌を遂げてきている大手町界隈。 そこにまた新しいビル大手町プレイスが昨年完成しました。 夜 […] 公開済み: 2019年1月7日更新: 2019年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について マウイ島 ザ・フェアモント・ケア・ラニ・マウイ(1) 次に訪問したのはザ・フェアモント・ケア・ラニ・ホテルです。 海の道から見ると、白い低層建物郡が並び、その向こうに高層棟が連なる構成で、白く塗られた外観とアーチを多用した外観はどこかエーゲ海の建築を連想します。 正面玄関か […] 公開済み: 2012年4月16日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
代沢の家16-あちらこちらから光で満たされたリビング リビングルームは、一つの部屋としてダイニング・キッチンとは別のスペースをとり、尚且つ落ち着きのあるスペースにしたかったのですが、光を絞り込み天井を高くすることで、その意図通りの空間ができました。 階段を登りき […] 公開済み: 2012年8月31日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
大きなオープンスペースは都市で働くワーカーの心を豊かにしてくれます。大手町プレイス 日本の代表的なビジネス街といえば、丸の内であり大手町ということになります。 商業施設が沢山できて都会らしい洗練された街にどんどん変貌を遂げてきている大手町界隈。 そこにまた新しいビル大手町プレイスが昨年完成しました。 夜 […] 公開済み: 2019年1月7日更新: 2019年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
マウイ島 ザ・フェアモント・ケア・ラニ・マウイ(1) 次に訪問したのはザ・フェアモント・ケア・ラニ・ホテルです。 海の道から見ると、白い低層建物郡が並び、その向こうに高層棟が連なる構成で、白く塗られた外観とアーチを多用した外観はどこかエーゲ海の建築を連想します。 正面玄関か […] 公開済み: 2012年4月16日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について