ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように輝いて、夜の銀座を美しく、しかもエレガントに照らします。 こちらは正面。最上階には馬のシンボル。 前の記事 いろりダイニングを体感する。新しいキッチン・ダイニングの提案 次の記事 駐車場が面白い。運転して楽しい、見て楽しいスロープが見えるつくば第3駐車場 関連記事 仏ヶ浦の優れた遊歩道と宙に浮く岩 仏ヶ浦にたどり着くには、木の階段を崖沿いに降りていきます。 そして目の前に現れる美しい景色。 ここには優れた土木による遊歩道が設けられています。 うねる遊歩道は自然に相対することなく溶け込んでいて、波を想像させるデザイン […] 公開済み: 2014年11月16日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 東福寺方丈 夏の開放廊下は最高です。 東福寺方丈の廊下 やはり、日本建築はこの抜け感が大切。 亜熱帯だと厳しい冬がないので、1年を通してガラス窓がない、開放的な場所で生活できますが、日本は厳しい。 温暖の差がこれだけあって、雨も多いし、猛暑も雪もある。そうい […] 公開済み: 2019年7月1日更新: 2019年6月30日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について 沖縄美ら海水族館 沖縄の観光名所にもなりました沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館です。 3匹のジンベイザメが泳ぎ、マンタをはじめ多くのエイやサメが泳ぎ廻るのを見ていますと、何だか水中遊泳をしているようにも感じます。 そのスケールの大きさも楽し […] 公開済み: 2010年8月30日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
仏ヶ浦の優れた遊歩道と宙に浮く岩 仏ヶ浦にたどり着くには、木の階段を崖沿いに降りていきます。 そして目の前に現れる美しい景色。 ここには優れた土木による遊歩道が設けられています。 うねる遊歩道は自然に相対することなく溶け込んでいて、波を想像させるデザイン […] 公開済み: 2014年11月16日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
東福寺方丈 夏の開放廊下は最高です。 東福寺方丈の廊下 やはり、日本建築はこの抜け感が大切。 亜熱帯だと厳しい冬がないので、1年を通してガラス窓がない、開放的な場所で生活できますが、日本は厳しい。 温暖の差がこれだけあって、雨も多いし、猛暑も雪もある。そうい […] 公開済み: 2019年7月1日更新: 2019年6月30日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について
沖縄美ら海水族館 沖縄の観光名所にもなりました沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館です。 3匹のジンベイザメが泳ぎ、マンタをはじめ多くのエイやサメが泳ぎ廻るのを見ていますと、何だか水中遊泳をしているようにも感じます。 そのスケールの大きさも楽し […] 公開済み: 2010年8月30日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について