生まれ変わった渋谷宮下公園(4) 入ってみたくなるお店が並ぶ渋谷横丁 公開済み: 2020年9月23日更新: 2020年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について なかなか横丁なる飲み屋街は、新しい建物にいれるのはちょっと難しいと思っていましたが、 この生まれ変わった宮下公園の飲み屋横丁は、にぎやかで楽しそう。 見事な出来。 まだ時間が早かったので、飲んでいる人は少ないですが、これから夜にかけて賑わう事間違いないね。 つい入って見たくなる店構えばかりです。 やっぱり提灯とのれんだな。 前の記事 生まれ変わった宮下公園 (3)渋谷の大きな空を芝生に寝転がって眺めて過ごす。 次の記事 九州福岡中州のホテルイル・パラッツオ 圧倒的存在感のある石の列柱 関連記事 表参道ヒルズ 表参道ヒルズのクリスマスツリーです。 敷地に限りがあるので、ここまでが限界のオープンスペースです。 でもこの狭い敷地にこれだけの中庭スペースと、地下まで続くスロープの流れを作ったものです。日本の施工技術の高さを見せてもら […] 公開済み: 2011年12月21日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東急東横線渋谷駅のかまぼこ屋根と線路が残る通路 渋谷ストリーム 東急東横線の終点駅であった渋谷駅の一部が、渋谷ストリームの通路に再構築されています。 駅舎の特徴でもあったかまぼこ屋根と、その壁面パネルが再現。 独特の壁面パネル 鉄骨フレームのかまぼこ屋根 床にはレールも埋め込まれ、歴 […] 公開済み: 2019年4月10日更新: 2019年4月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 断崖に建つ饅頭屋さん。 どんな環境にもそれを超える知恵と能力が人には昔からあったんですね。 この絶景を眺められる場所にたつお饅頭屋さん。急斜面ですが、下から立ち上げて作りこんでいます。何層かなー。 やたらと知識があるので、今この建物を設計すると […] 公開済み: 2014年5月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
表参道ヒルズ 表参道ヒルズのクリスマスツリーです。 敷地に限りがあるので、ここまでが限界のオープンスペースです。 でもこの狭い敷地にこれだけの中庭スペースと、地下まで続くスロープの流れを作ったものです。日本の施工技術の高さを見せてもら […] 公開済み: 2011年12月21日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東急東横線渋谷駅のかまぼこ屋根と線路が残る通路 渋谷ストリーム 東急東横線の終点駅であった渋谷駅の一部が、渋谷ストリームの通路に再構築されています。 駅舎の特徴でもあったかまぼこ屋根と、その壁面パネルが再現。 独特の壁面パネル 鉄骨フレームのかまぼこ屋根 床にはレールも埋め込まれ、歴 […] 公開済み: 2019年4月10日更新: 2019年4月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
断崖に建つ饅頭屋さん。 どんな環境にもそれを超える知恵と能力が人には昔からあったんですね。 この絶景を眺められる場所にたつお饅頭屋さん。急斜面ですが、下から立ち上げて作りこんでいます。何層かなー。 やたらと知識があるので、今この建物を設計すると […] 公開済み: 2014年5月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について