上野公園パークサイドカフェ 大きな木製サッシの開口部が解放感を醸し出す
上野公園といえば、JR公園口を降りた改札の正面に見える東京文化会館。
何度も前を通っていますが、そのたびに発見があります。もちろん設計は前川國男。
このお堀のディテールはなかなか気が付きませんでした。
圧倒的なボリューム感が好きです。
さて、上野公園の中央広場には広場を真ん中にして対称の位置に木造のレストラン・カフェができています。
片方は以前からあるスターバックス
今回はもう片方のパークサイドカフェ
木造平屋のカフェなんですが、なかなか良いです。
広場と反対側から見た外観
この時は、まだ銀杏の紅葉が見れました。
片流れの屋根の接合が美しい
こちらは広場側
水平ラインが良いですよね
客席部分はほとんど開口部
しかもサッシは木製サッシ。大きな横長の引き違いサッシの上は外倒しの換気用サッシ。
はね出した屋根を斜めの部材が受けるディテールもきれいです。
このお堀のディテールはなかなか気が付きませんでした。
圧倒的なボリューム感が好きです。
さて、上野公園の中央広場には広場を真ん中にして対称の位置に木造のレストラン・カフェができています。
片方は以前からあるスターバックス
今回はもう片方のパークサイドカフェ
木造平屋のカフェなんですが、なかなか良いです。
広場と反対側から見た外観
この時は、まだ銀杏の紅葉が見れました。
片流れの屋根の接合が美しい
こちらは広場側
水平ラインが良いですよね
客席部分はほとんど開口部
しかもサッシは木製サッシ。大きな横長の引き違いサッシの上は外倒しの換気用サッシ。
はね出した屋根を斜めの部材が受けるディテールもきれいです。



