丘を黄色に染める下北半島横浜町の菜の花 公開済み: 2021年5月22日更新: 2021年5月22日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色 春の風物詩ともいえる菜の花畑 日本一の栽培量を誇る、青森下北半島 横浜町の菜の花 5月初旬が最も咲き乱れる時期です。 畑といえどもかなり広い面積で栽培されているので、黄色い丘があちこちに拡がります。 なかなか美しい光景です。 遠くに見えるのは風力発電の風車 前の記事 2021 さくらたより 京都(10) 哲学の道 次の記事 高千穂渓谷 高度な土木技術のアーチ橋 関連記事 水上温泉 群馬県水上温泉です。今年は、久しぶりに雪が多く、東京から行くと、その雪の多さに驚かされます。吹雪くと車のワイパーでも視界が全く無くなり、進めなくなります。温暖地方に育った私としては、雪の恐さがまだまだ解りません。 しかし […] 公開済み: 2010年2月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 冨士霊園の桜 冨士霊園にお墓参りに行きました。 桜並木が名所になっているようですが、この時期に行くのは初めて。 非常に多くの車が来ていて驚かされました。もっと驚いたのは、桜並木の美しさです。 まるで、パリのシャンゼリゼ通りのように見え […] 公開済み: 2010年4月19日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色 夏の上高地を行く(1) 久しぶりに上高地に行きました。 ここは、何度訪れても、その景色、空気、香りに感動します。 バス停を下りて、片道130分の往復という、丁度良い散策でしたが、途中野生の猿に会ったり 美しく、冷たい川に触れるなど、自然と戯れた […] 公開済み: 2018年9月8日更新: 2018年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色
水上温泉 群馬県水上温泉です。今年は、久しぶりに雪が多く、東京から行くと、その雪の多さに驚かされます。吹雪くと車のワイパーでも視界が全く無くなり、進めなくなります。温暖地方に育った私としては、雪の恐さがまだまだ解りません。 しかし […] 公開済み: 2010年2月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
冨士霊園の桜 冨士霊園にお墓参りに行きました。 桜並木が名所になっているようですが、この時期に行くのは初めて。 非常に多くの車が来ていて驚かされました。もっと驚いたのは、桜並木の美しさです。 まるで、パリのシャンゼリゼ通りのように見え […] 公開済み: 2010年4月19日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話, 美しい景色
夏の上高地を行く(1) 久しぶりに上高地に行きました。 ここは、何度訪れても、その景色、空気、香りに感動します。 バス停を下りて、片道130分の往復という、丁度良い散策でしたが、途中野生の猿に会ったり 美しく、冷たい川に触れるなど、自然と戯れた […] 公開済み: 2018年9月8日更新: 2018年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 美しい景色