山口県 長門温泉 街並みを考慮した日帰り湯 公開済み: 2022年5月22日更新: 2022年5月21日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について 音信川に沿って温泉宿が連なる長門温泉 その中にあって2020年にリニューアルされた温浴施設がこの建物です。 公共浴場の恩湯(おんとう) 平屋の建物が、街い合います。 深いお風呂が内部にあります。 こちらは、川を挟んだ反対側にあるお団子屋さん なかなか趣がありました。 前の記事 山口県長門温泉 界長門 街に溶け込む宿 次の記事 海へと続く赤い鳥居 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) 関連記事 萩焼 大家窯 登り窯 萩焼の大家窯に立ち寄りました。 この建物も渋い。シンプルな真壁構造。白い漆喰と木のコンポジションが美しい。 中では、いろいろな陶器が手でみてとれます。 最近では珍しくなった登り窯 長いトンネル状の登り窯から素晴らしい作 […] 公開済み: 2022年5月16日更新: 2022年5月16日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について 厳島神社1 初めて厳島神社に行ってきました。夜の飛行機で広島に着いて次の日の夜に帰京というハードスケジュールでしたが、ゆっくりと堪能でしました。 宮島にある神社に行くには、広島駅からJRで宮島口まで行き、そこからフェリー(2社運行し […] 公開済み: 2011年9月25日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について 出雲大社 美しい参道 アプローチの大切さ 建築にとって玄関に行き着くまでのアプローチは、最も大切な部位の一つですが、やはり日本人のDNAにはこの参道があるのでしょう。 本殿に至るまでの道を通ることで、世俗と切り離され、神と向かい合う気持ちになっていきます。いく […] 公開済み: 2013年7月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
萩焼 大家窯 登り窯 萩焼の大家窯に立ち寄りました。 この建物も渋い。シンプルな真壁構造。白い漆喰と木のコンポジションが美しい。 中では、いろいろな陶器が手でみてとれます。 最近では珍しくなった登り窯 長いトンネル状の登り窯から素晴らしい作 […] 公開済み: 2022年5月16日更新: 2022年5月16日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
厳島神社1 初めて厳島神社に行ってきました。夜の飛行機で広島に着いて次の日の夜に帰京というハードスケジュールでしたが、ゆっくりと堪能でしました。 宮島にある神社に行くには、広島駅からJRで宮島口まで行き、そこからフェリー(2社運行し […] 公開済み: 2011年9月25日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
出雲大社 美しい参道 アプローチの大切さ 建築にとって玄関に行き着くまでのアプローチは、最も大切な部位の一つですが、やはり日本人のDNAにはこの参道があるのでしょう。 本殿に至るまでの道を通ることで、世俗と切り離され、神と向かい合う気持ちになっていきます。いく […] 公開済み: 2013年7月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について