弘前レンガ倉庫美術館(3) 市民にも開放されているエントランスとロビー 奈良美智氏のドッグがお迎え
まず、エントランスへ。
入ってすぐ右側には奈良美智氏のA to Z Memorial Dog がお出迎え
2002年から3度行われた奈良さんの展覧会は、市民ボランティアが中心となって延べ15万人以上が訪問
そのボランティアへの感謝の気持ちをこめて弘前市に寄贈されたものだそうです。
床のヘリ―ボーンの貼り方が施された煉瓦の床も素敵。
寒冷地なので、このエントランスが風除け室の役割も担っています。
そして、受付ホールへ。下の写真は、ホール奥からエントランス側を見たところ。
進みますと、2階へ上がる階段
この階段は新設されたもの
ついつい登りたくなる階段
階段の踏面のフローリングの貼り方もヘリボーン的で面白い
こちらが展示室への入口
開口部から外を見る
美しい床
今回弘前レンガ倉庫美術館での企画展は 大巻伸嗣氏のインスタレーション
2002年から3度行われた奈良さんの展覧会は、市民ボランティアが中心となって延べ15万人以上が訪問
そのボランティアへの感謝の気持ちをこめて弘前市に寄贈されたものだそうです。
床のヘリ―ボーンの貼り方が施された煉瓦の床も素敵。
寒冷地なので、このエントランスが風除け室の役割も担っています。
そして、受付ホールへ。下の写真は、ホール奥からエントランス側を見たところ。
進みますと、2階へ上がる階段
この階段は新設されたもの
ついつい登りたくなる階段
階段の踏面のフローリングの貼り方もヘリボーン的で面白い
こちらが展示室への入口
開口部から外を見る
美しい床
今回弘前レンガ倉庫美術館での企画展は 大巻伸嗣氏のインスタレーション



