お洒落なワンショットワイン 公開済み: 2012年6月16日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 頂き物をしたのですが、それがこのワンショットワイン。丁度ワイングラス一杯分だそうで、この容器がなかなかいけてます。 横を向くとこんな感じ 実にスレンダーボディーで、お洒落です。 じっくり中身も堪能しようと思います。 前の記事 子供の作った作品1 次の記事 明けましておめでとうございます 関連記事 11 3月11日という日 今日は、天に向かって黙祷を捧げました。今生きていることの大切さ、そして無念にも亡くなられた方々の追悼の想いから。 今も福島第2原発で、その処理のために私の大切な友人は、現場で一生懸命働いています。頭が下がる思いと共にもう […] 公開済み: 2012年3月11日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 精進料理 善光寺の帰り、精進料理を頂きました。 肉関係は全くないのですが、どれも多くの手間がかかっており、とても美味しく腹一杯頂きました。 まだまだ日本瓦の重なり合う美しさは健在です。 公開済み: 2011年8月18日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 私的な話 青森県むつ湾が見える 出張で青森のむつ市まで行きました。 新幹線で青森まではとても早く着けるようになりましたが、そこから北に向かっていくむつ市はまだまだ遠いのです。 今回はレンタカーを借りて運転。一本道なんですが、防風林がありなかなか海が見れ […] 公開済み: 2014年4月5日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 東北の建築, 私的な話
11 3月11日という日 今日は、天に向かって黙祷を捧げました。今生きていることの大切さ、そして無念にも亡くなられた方々の追悼の想いから。 今も福島第2原発で、その処理のために私の大切な友人は、現場で一生懸命働いています。頭が下がる思いと共にもう […] 公開済み: 2012年3月11日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話
精進料理 善光寺の帰り、精進料理を頂きました。 肉関係は全くないのですが、どれも多くの手間がかかっており、とても美味しく腹一杯頂きました。 まだまだ日本瓦の重なり合う美しさは健在です。 公開済み: 2011年8月18日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について, 私的な話
青森県むつ湾が見える 出張で青森のむつ市まで行きました。 新幹線で青森まではとても早く着けるようになりましたが、そこから北に向かっていくむつ市はまだまだ遠いのです。 今回はレンタカーを借りて運転。一本道なんですが、防風林がありなかなか海が見れ […] 公開済み: 2014年4月5日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 東北の建築, 私的な話