旧新井家住宅大黒柱がしっかり建物を支えます 公開済み: 2012年10月29日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大黒柱は、好きですね。 この家をしっかり支え、守ってくれているなーと感じるからです。 私が設計する家にも柱を表したものがいくつかありますが、何となく落着く感じがしますよ。 これだけ大きな家ですと大黒柱も大きくなります。 柱の向こう側の土間は、台所 柱で支えられた大空間。ここは、日常に使われる生活の中心となる空間です。 前の記事 旧新井家住宅2-自然と対話できる縁側空間 次の記事 旧新井家住宅4-竹の垂木でできた屋根 関連記事 箱根 山のホテル 芦ノ湖と富士山が望めるホテル 芦ノ湖湖畔にあり、4代目三菱社長 岩崎小彌太男爵の別荘跡地に建つホテル。 今のコンクリートの建築になったのは、1978年。そこまでには本格リゾートホテルとしての長い歴史があります。 とにかく立地が素晴らしい。 芦ノ湖は目 […] 公開済み: 2024年2月22日更新: 2024年2月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 奈良 明日香村 ブランセラ・ヴィラ・明日香 古民家を改修した滞在型ホテル そのブランセラヴィラ明日香の中に入ります。 まず、目の前に現れるのが、土間 町屋ですから、道路に面して店があり、その奥に居室。そしてそれを貫く通り土間、 というのが、町屋の構成におおいのですが、こちらも真っすぐな土間 […] 公開済み: 2021年12月8日更新: 2021年12月4日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について パレスホテル東京 大開口のある宴会場 2階の大宴会場は、ガラスの大開口が最大の特徴 ガラスフレームなので、ズバッと抜けている感じがストレートに伝わります。 大きいガラスは、リブのガラスで風に耐えれるようになっていて、透明感がそのままでるので、こんな空 […] 公開済み: 2012年6月3日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
箱根 山のホテル 芦ノ湖と富士山が望めるホテル 芦ノ湖湖畔にあり、4代目三菱社長 岩崎小彌太男爵の別荘跡地に建つホテル。 今のコンクリートの建築になったのは、1978年。そこまでには本格リゾートホテルとしての長い歴史があります。 とにかく立地が素晴らしい。 芦ノ湖は目 […] 公開済み: 2024年2月22日更新: 2024年2月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
奈良 明日香村 ブランセラ・ヴィラ・明日香 古民家を改修した滞在型ホテル そのブランセラヴィラ明日香の中に入ります。 まず、目の前に現れるのが、土間 町屋ですから、道路に面して店があり、その奥に居室。そしてそれを貫く通り土間、 というのが、町屋の構成におおいのですが、こちらも真っすぐな土間 […] 公開済み: 2021年12月8日更新: 2021年12月4日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
パレスホテル東京 大開口のある宴会場 2階の大宴会場は、ガラスの大開口が最大の特徴 ガラスフレームなので、ズバッと抜けている感じがストレートに伝わります。 大きいガラスは、リブのガラスで風に耐えれるようになっていて、透明感がそのままでるので、こんな空 […] 公開済み: 2012年6月3日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について