旧新井家住宅大黒柱がしっかり建物を支えます 公開済み: 2012年10月29日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大黒柱は、好きですね。 この家をしっかり支え、守ってくれているなーと感じるからです。 私が設計する家にも柱を表したものがいくつかありますが、何となく落着く感じがしますよ。 これだけ大きな家ですと大黒柱も大きくなります。 柱の向こう側の土間は、台所 柱で支えられた大空間。ここは、日常に使われる生活の中心となる空間です。 前の記事 旧新井家住宅2-自然と対話できる縁側空間 次の記事 旧新井家住宅4-竹の垂木でできた屋根 関連記事 リビングの大きさ ひとえにリビングの大きさはどの程度が一番気持良いかなどど考えても、敷地条件もいろいろありますし、面積、予算という縛りの中で皆建築家は頭を悩まし、より広く感じるように工夫デザインするわけです。でもそんな条件が無く、大きさは […] 公開済み: 2015年3月10日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ル・コルビジェ ラ・トゥーレット修道院(3) 聖堂の内部です。 大きな四角い箱の中で様々な光が入ってきます。 壁と天井とのスリットから漏れる光により、壁と天井が分節されていることが明確に解ります。 大きな壁を大胆に切り取ったスリット開口。 ここの空間は、ちょっと長方 […] 公開済み: 2011年4月5日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について アルヴァ・アアルト アカデミア書店 気持ち良くすごせる本屋さん この気持ちよさは何なんでしょうか。 まずは、この建物の最大の魅力である、逆三角形のトップライト。高度が低い北欧の太陽の光を内部まで反射させて全体を明るくする装置なんですが、その発想といいデザインといい、驚くばかりです。 […] 公開済み: 2016年6月11日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
リビングの大きさ ひとえにリビングの大きさはどの程度が一番気持良いかなどど考えても、敷地条件もいろいろありますし、面積、予算という縛りの中で皆建築家は頭を悩まし、より広く感じるように工夫デザインするわけです。でもそんな条件が無く、大きさは […] 公開済み: 2015年3月10日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ル・コルビジェ ラ・トゥーレット修道院(3) 聖堂の内部です。 大きな四角い箱の中で様々な光が入ってきます。 壁と天井とのスリットから漏れる光により、壁と天井が分節されていることが明確に解ります。 大きな壁を大胆に切り取ったスリット開口。 ここの空間は、ちょっと長方 […] 公開済み: 2011年4月5日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
アルヴァ・アアルト アカデミア書店 気持ち良くすごせる本屋さん この気持ちよさは何なんでしょうか。 まずは、この建物の最大の魅力である、逆三角形のトップライト。高度が低い北欧の太陽の光を内部まで反射させて全体を明るくする装置なんですが、その発想といいデザインといい、驚くばかりです。 […] 公開済み: 2016年6月11日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について