旧新井家住宅建築のコンポジション 公開済み: 2012年10月31日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 畳のある部屋は、お客様を迎える大事な部屋でした。 ここに使われている畳には縁がありません。琉球畳のような正方形ではなく、あくまでも畳サイズ。縁は折れ込まれていて強度的に配慮されています。 この建物で見つけた美しい光景と釣合 建築モデュールと自然素材が生み出す美しいハーモニーです。 前の記事 旧新井家住宅4-竹の垂木でできた屋根 次の記事 建築家へニングラーセン 関連記事 フランクロイドライト マリン郡庁舎 テーマパークのようなダイニング マリン庁舎には、噴水があるダイニングがあります。 内部は、丸い開口部を通して緑が目に飛び込んできます。 大きな庇と、バルコニーで、暑い日差しを遮ります。 忙しい職務から束の間解放されて、外部のテラスで食事するのも楽しい […] 公開済み: 2014年8月26日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 山口宇部市 渡邊翁記念会館 村野藤吾の出世作 山口県宇部市にある、渡邊翁記念会館です。 1935年着工、1937年竣工 大戦前の建物です。宇部市も戦災を受けましたが、この建物は奇跡的に残り、今もその姿を見せてくれます。 国指定重要文化財であり、近代化産業遺産にもなっ […] 公開済み: 2022年5月29日更新: 2022年5月29日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 建物に空いた丸い穴から空が見える この多治見モザイクミュージアムの展示室の面白い部屋は、半外部の最上階。模型で見たように天井に丸い穴が空いています。ミュージアムなので、屋外展示はあるものですが、ここは不思議な空間。展示してあるのがタイルなので、勿論 […] 公開済み: 2017年10月30日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
フランクロイドライト マリン郡庁舎 テーマパークのようなダイニング マリン庁舎には、噴水があるダイニングがあります。 内部は、丸い開口部を通して緑が目に飛び込んできます。 大きな庇と、バルコニーで、暑い日差しを遮ります。 忙しい職務から束の間解放されて、外部のテラスで食事するのも楽しい […] 公開済み: 2014年8月26日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
山口宇部市 渡邊翁記念会館 村野藤吾の出世作 山口県宇部市にある、渡邊翁記念会館です。 1935年着工、1937年竣工 大戦前の建物です。宇部市も戦災を受けましたが、この建物は奇跡的に残り、今もその姿を見せてくれます。 国指定重要文化財であり、近代化産業遺産にもなっ […] 公開済み: 2022年5月29日更新: 2022年5月29日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
建物に空いた丸い穴から空が見える この多治見モザイクミュージアムの展示室の面白い部屋は、半外部の最上階。模型で見たように天井に丸い穴が空いています。ミュージアムなので、屋外展示はあるものですが、ここは不思議な空間。展示してあるのがタイルなので、勿論 […] 公開済み: 2017年10月30日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について