ホテルニュー鎌倉 公開済み: 2012年12月19日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉で最初のホテル ホテルニューカマクラです。 鎌倉市の景観重要建物 駅から見えます。すぐ目の前ですが、ちょっと廻って入らないといけないので、人通りがなく静かなのです。 優しい黄色の外壁と白いフレームの窓廻りのコントラストがレトロ気分を出しています。 入口の庇のデザインは、さりげないのですが結構頑張っています。 前の記事 鎌倉三大洋館の一つ古賀邸 次の記事 銀座ホテル西洋 関連記事 あ展―ごちゃまぜ文庫の発想の面白さ ごちゃまぜ文庫という作品。 思っても見なかった文庫の切断と、新しく生まれる言葉の新鮮味。 シンプルな発想で、最大限の感動を誰にでも与えてくれる。子供から大人まで楽しめるし、面白さが理解できる。常識に捉われない発想の豊か […] 公開済み: 2013年6月2日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 原宿のリボンビル 原宿を歩いていて見つけた赤いリボンのファサードビル。 リボンを縫い合わせたようなデザインとその赤い色が目に留まります。 低層のビルなので、強烈な印象は無く、何となく原宿の街に溶け込んでいる感じ。 これはこれでありですね。 公開済み: 2019年5月14日更新: 2019年5月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 自由学園女子部(1) 大芝生と呼ばれている広い前庭に羽を広げたように配置された女子部の体操館です。遠藤新の設計で、水平に伸びた両翼と半円形の体育館で構成されています。ここでも子供達が庭に一斉に飛び出せるような開口部を持ち、内と外との連続した繋 […] 公開済み: 2009年6月1日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
あ展―ごちゃまぜ文庫の発想の面白さ ごちゃまぜ文庫という作品。 思っても見なかった文庫の切断と、新しく生まれる言葉の新鮮味。 シンプルな発想で、最大限の感動を誰にでも与えてくれる。子供から大人まで楽しめるし、面白さが理解できる。常識に捉われない発想の豊か […] 公開済み: 2013年6月2日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
原宿のリボンビル 原宿を歩いていて見つけた赤いリボンのファサードビル。 リボンを縫い合わせたようなデザインとその赤い色が目に留まります。 低層のビルなので、強烈な印象は無く、何となく原宿の街に溶け込んでいる感じ。 これはこれでありですね。 公開済み: 2019年5月14日更新: 2019年5月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
自由学園女子部(1) 大芝生と呼ばれている広い前庭に羽を広げたように配置された女子部の体操館です。遠藤新の設計で、水平に伸びた両翼と半円形の体育館で構成されています。ここでも子供達が庭に一斉に飛び出せるような開口部を持ち、内と外との連続した繋 […] 公開済み: 2009年6月1日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について