帝国ホテルのホールに飾られた輝く花 公開済み: 2012年12月27日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 空間を美しく飾ってくれるゴールドのツリーです。 ゴージャスで、何か気持ちが高ぶるでしょう。 質素で、自然の美を追求した日本の美学も好きですが、このはでな煌びやかな感じも好きだなーぼくは。 年末は、派手が良いです。気持ちが晴れてくる。来年は、こんな輝く年にしたいですね。 前の記事 建て方 棟上-2 次の記事 虚の世界のような、写り込みの外観 関連記事 前川國男自邸の吹抜け空間を確認しに、江戸東京たてもの園に行く 新しいプロジェクトのクライアントさんからの希望は大きな吹き抜けリビング。 2階と1階を繋ぎ合わせるような吹抜けにしたいというご希望。 ちまたに吹抜け空間は沢山ありますが、住宅のヒューマンスケールを考えたとき、これぞ気持ち […] 公開済み: 2020年10月8日更新: 2020年10月8日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について 織田氏により造られた小幡藩邸の庭園 楽山園 江戸時代に造られた庭園。大きな敷地は、山そして池や森と変化に富んだ造園で、散策を楽しめます。ただ、藩邸は残っておらず、残念。 藩邸の模型です。 かなり複雑ですが、茅葺屋根の上に物見台が載り、なかなか生活が楽しそうでありま […] 公開済み: 2012年7月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について トゥルク市立図書館 美術館のような旧館エントランス トウルクの図書館は旧館と新館がうまくつながって一つになっています。その旧館は、ルネサンス様式。まずは、いったん外に出て、正面から中に入ってみます。 新館とのつながり。外観 玄関を入って迎えるのは、アーチの開口部と円を描く […] 公開済み: 2016年7月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
前川國男自邸の吹抜け空間を確認しに、江戸東京たてもの園に行く 新しいプロジェクトのクライアントさんからの希望は大きな吹き抜けリビング。 2階と1階を繋ぎ合わせるような吹抜けにしたいというご希望。 ちまたに吹抜け空間は沢山ありますが、住宅のヒューマンスケールを考えたとき、これぞ気持ち […] 公開済み: 2020年10月8日更新: 2020年10月8日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
織田氏により造られた小幡藩邸の庭園 楽山園 江戸時代に造られた庭園。大きな敷地は、山そして池や森と変化に富んだ造園で、散策を楽しめます。ただ、藩邸は残っておらず、残念。 藩邸の模型です。 かなり複雑ですが、茅葺屋根の上に物見台が載り、なかなか生活が楽しそうでありま […] 公開済み: 2012年7月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
トゥルク市立図書館 美術館のような旧館エントランス トウルクの図書館は旧館と新館がうまくつながって一つになっています。その旧館は、ルネサンス様式。まずは、いったん外に出て、正面から中に入ってみます。 新館とのつながり。外観 玄関を入って迎えるのは、アーチの開口部と円を描く […] 公開済み: 2016年7月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について