成城散策 木下病院 隈研吾 公開済み: 2019年5月10日更新: 2019年5月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 成城の街を散策。 こちらは木下病院 この木の装飾を見たら、設計者は隈さんとわかる。 床の仕上げ模様が面白い。 木のルーバーがどのような意味を暗示しているのか、ちょっと解りませんが、 迫力あります。 この化粧ルーバーが無いと、ただの成型セメント版の建物ですが、 この木ルーバーでまったく違う建築になる。 そこが面白い。 前の記事 バニラビーンズ鎌倉店 広い前庭と木造店舗 気持ち良い店舗空間 次の記事 象設計集団 成城樋口邸 パワーあふれる建築 関連記事 禅坊靖寧(ぜんぼうせいねん)(2)空中に浮かんだ瞑想空間 淡路島にあるパソナグループが経営する禅坊と瞑想空間 先端部分 杉板の床の上に座り、外を見ながら瞑想 見えるものは緑と空の青 この気持ち良い外部空間を作り出すためには、いろいろなアイデアや目に見えない技術が沢山使われていま […] 公開済み: 2025年1月16日更新: 2025年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築 十和田市市民交流プラザ 折れ曲がる天井とプランの面白さ 十和田市市民交流プラザの平面プランはこんな感じ 四角い平面箱の中は、中心となる広場からいろんな方向に廊下が伸びて外部と繋がり、残りのスペースが展示ルームやプレイルームなどになっています。 その四角い箱の上にいくつかの屋 […] 公開済み: 2015年1月30日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 角川武蔵野ミュージアム(1) ところざわサクラタウンの石の塊 埼玉県の所沢市のところざわサクラタウンを見学してきました。 目的は、建築家隈研吾設計監修の角川武蔵野ミュージアム。 石をふんだんに用いた石の建築と言っても良い面白い建物です。 今までのモダニズム建築とは違う、これからの建 […] 公開済み: 2020年8月21日更新: 2020年8月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
禅坊靖寧(ぜんぼうせいねん)(2)空中に浮かんだ瞑想空間 淡路島にあるパソナグループが経営する禅坊と瞑想空間 先端部分 杉板の床の上に座り、外を見ながら瞑想 見えるものは緑と空の青 この気持ち良い外部空間を作り出すためには、いろいろなアイデアや目に見えない技術が沢山使われていま […] 公開済み: 2025年1月16日更新: 2025年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築
十和田市市民交流プラザ 折れ曲がる天井とプランの面白さ 十和田市市民交流プラザの平面プランはこんな感じ 四角い平面箱の中は、中心となる広場からいろんな方向に廊下が伸びて外部と繋がり、残りのスペースが展示ルームやプレイルームなどになっています。 その四角い箱の上にいくつかの屋 […] 公開済み: 2015年1月30日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
角川武蔵野ミュージアム(1) ところざわサクラタウンの石の塊 埼玉県の所沢市のところざわサクラタウンを見学してきました。 目的は、建築家隈研吾設計監修の角川武蔵野ミュージアム。 石をふんだんに用いた石の建築と言っても良い面白い建物です。 今までのモダニズム建築とは違う、これからの建 […] 公開済み: 2020年8月21日更新: 2020年8月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂