川奈ホテルー職人の腕が冴える照明器具 公開済み: 2013年2月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ロビーや廊下にある照明器具を見て価値のあるものです。 玄関入ってすぐのロビー兼廊下の照明 木の細かな細工がとても繊細で美しい ロビー照明もじっくり見ますとかなりの手間がかかっています。 ほのかな明るさがまた良いんです。 こうした歴史ある建物が大切に現役として使われ続けてほしいと思います。 前の記事 川奈ホテルー2階のライブラリー 次の記事 東京ガス磯子スマートハウス 関連記事 万徳旅館2竏鈀2階の階段と吹きぬけ空間 部屋は繫がっていまして、襖を開くと向こうまでひと繫がり。 畳は縁のない畳。 やはり、柱の長押、天井の織り成す水平・垂直のコンポジションが美しい。 土間の途中で、2階に上がる階段がありますが、その一部の天井が吹きぬけになっ […] 公開済み: 2013年1月30日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように […] 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について アーチの開口部が並ぶ、2階のホワイエ 明治生命館 ホールの2階ホワイエがまた素晴らしいのです。 私は、直線よりも有機的な曲線が好きですが、この2階ホワイエから客席に入る開口部なんぞは、本当に好感がもてます。優しい感じが良いんですよ。 まずは、上階ホワイエに登る階段 これ […] 公開済み: 2017年3月10日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
万徳旅館2竏鈀2階の階段と吹きぬけ空間 部屋は繫がっていまして、襖を開くと向こうまでひと繫がり。 畳は縁のない畳。 やはり、柱の長押、天井の織り成す水平・垂直のコンポジションが美しい。 土間の途中で、2階に上がる階段がありますが、その一部の天井が吹きぬけになっ […] 公開済み: 2013年1月30日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ガラスのクリスタル感が美しい数寄屋橋エルメスビル 銀座ソニービルが無くなったので、ガラスブロックのヘルメスビルがその全体像を交差点に現しています。 ここまで徹底してガラスブロックを使った建物は無いので、非常に印象に残る建築ですが、その夜景は更に素晴らしい。 宝石のように […] 公開済み: 2019年2月9日更新: 2019年2月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
アーチの開口部が並ぶ、2階のホワイエ 明治生命館 ホールの2階ホワイエがまた素晴らしいのです。 私は、直線よりも有機的な曲線が好きですが、この2階ホワイエから客席に入る開口部なんぞは、本当に好感がもてます。優しい感じが良いんですよ。 まずは、上階ホワイエに登る階段 これ […] 公開済み: 2017年3月10日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について