建売住宅N計画-3 綺麗な街を散歩したい 公開済み: 2013年3月3日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 犬の散歩が私の息抜きの時間なんですが、歩くルートを相当吟味しないとつまらない街並みばかりを歩くことになります。どこの住宅街も同じような風景。メーカーや建売住宅が並ぶ街では、ゆっくり散策する気持ちにもなれず、ひたすら健康の為に歩くのみとなります。一つでも建築家が絡んだ建物があるとその家の前を通るルートに変えます。という具合ですから建築家の皆さん、綺麗で癒しを与えてくれる街並み作りの為にも頑張りましょう。 前の記事 建売住宅N計画-2 建売開発だからこそ出来る街づくり 次の記事 建売住宅N計画4-隣家や敷地との関係から庭を作りこむ 関連記事 アルヴァ・アアルトの自邸 木と煉瓦とコンクリートによる素朴で流行を超えたデザイン アルヴァ・アアルトのの自邸です。大きなアトリエ事務所ができるまでは、この自邸が、家族の家であり、事務所でもありました。1936年の完成。アアルトが建築に課した必要条件は、「建築における唯一の目標は自然に建てるということ […] 公開済み: 2016年5月21日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について 帝国ホテルのホールに飾られた輝く花 空間を美しく飾ってくれるゴールドのツリーです。 ゴージャスで、何か気持ちが高ぶるでしょう。 質素で、自然の美を追求した日本の美学も好きですが、このはでな煌びやかな感じも好きだなーぼくは。 年末は、派手が良いです。気持 […] 公開済み: 2012年12月27日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 虎ノ門実業会館のカーブする階段 虎ノ門の古いオフィスである実業会館。 そこの階段室が面白い カーブが入る階段なんです。 直線よりも手間もコストもかかります。でもこのちょっとしたふくらみが、気持ちを柔らかくしてくれる。 まっすぐな階段よりも、余裕がありま […] 公開済み: 2019年8月22日更新: 2019年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
アルヴァ・アアルトの自邸 木と煉瓦とコンクリートによる素朴で流行を超えたデザイン アルヴァ・アアルトのの自邸です。大きなアトリエ事務所ができるまでは、この自邸が、家族の家であり、事務所でもありました。1936年の完成。アアルトが建築に課した必要条件は、「建築における唯一の目標は自然に建てるということ […] 公開済み: 2016年5月21日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
帝国ホテルのホールに飾られた輝く花 空間を美しく飾ってくれるゴールドのツリーです。 ゴージャスで、何か気持ちが高ぶるでしょう。 質素で、自然の美を追求した日本の美学も好きですが、このはでな煌びやかな感じも好きだなーぼくは。 年末は、派手が良いです。気持 […] 公開済み: 2012年12月27日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
虎ノ門実業会館のカーブする階段 虎ノ門の古いオフィスである実業会館。 そこの階段室が面白い カーブが入る階段なんです。 直線よりも手間もコストもかかります。でもこのちょっとしたふくらみが、気持ちを柔らかくしてくれる。 まっすぐな階段よりも、余裕がありま […] 公開済み: 2019年8月22日更新: 2019年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について