新歌舞伎座-エントランスの分厚いカーペット 公開済み: 2013年4月9日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 歌舞伎座の正面見上げ 正面玄関 そして内部へと入ります。 この部分も以前と同じ しかし、入った瞬間に迎えてくれる小さなホール空間のカーペットが凄い。 分厚く弾力性のあるカーペットで、模様も歌舞伎座らしいデザインです。 おそらくハンドタフテッドいわゆる人の手によって植えつけたウールカーペットだと思います。 高級な石の床よりも高価なカーペット この弾力性は、足が敏感に覚えています。 前の記事 新歌舞伎座-以前そのままの外観 次の記事 新歌舞伎座ー流れるような天井 関連記事 7mの天井高がある大空間リビングで寛ぐ。 今回竣工した建物の最大の見どころは、7mの天井がある大空間リビングです。 冬の豪雪地帯のため、雪おろしを考慮した9寸勾配の屋根。その屋根の形状をそのまま内部空間に表現しました。しっかりとした登り梁で、屋根を受け止め、 […] 公開済み: 2017年8月17日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について スロープを生かした明るい図書館 太田市美術館・図書館 大きな開口から光が注ぎ込み、スロープに沿って本棚が並ぶ、明るい図書館。スロープに置かれたソファーで、自由に好きな本を手に取って楽しむ。机ではなくてベンチなのが良いです。子供スペースは床がフローリングで、ここは靴 […] 公開済み: 2017年7月20日更新: 2024年5月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志 アンドレアス・グルスキー展 写真の芸術 六本木の国立新美術館で開催中のアンドレアス・グルスキー展を見てきました。写真家の撮った写真なんですが、普通の写真では捉えられない不思議な視点からまるで人間の目で見るように風景を切り取ったもの、そこにある風景をコラージュし […] 公開済み: 2013年9月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
7mの天井高がある大空間リビングで寛ぐ。 今回竣工した建物の最大の見どころは、7mの天井がある大空間リビングです。 冬の豪雪地帯のため、雪おろしを考慮した9寸勾配の屋根。その屋根の形状をそのまま内部空間に表現しました。しっかりとした登り梁で、屋根を受け止め、 […] 公開済み: 2017年8月17日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
スロープを生かした明るい図書館 太田市美術館・図書館 大きな開口から光が注ぎ込み、スロープに沿って本棚が並ぶ、明るい図書館。スロープに置かれたソファーで、自由に好きな本を手に取って楽しむ。机ではなくてベンチなのが良いです。子供スペースは床がフローリングで、ここは靴 […] 公開済み: 2017年7月20日更新: 2024年5月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志
アンドレアス・グルスキー展 写真の芸術 六本木の国立新美術館で開催中のアンドレアス・グルスキー展を見てきました。写真家の撮った写真なんですが、普通の写真では捉えられない不思議な視点からまるで人間の目で見るように風景を切り取ったもの、そこにある風景をコラージュし […] 公開済み: 2013年9月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について