日比谷ナビール日比谷ビル 公開済み: 2013年4月16日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日比谷のシャンテ前を通ると、必ず見上げるビルがあります。もう、25年前に設計した建物なんですが、まだまだ健在。 当時、看板のような建築でありながらも、軽々しくないデザインということで考えた記憶があります。オールド&ニューではありませんが、時を経て趣きの出る黒いタイルとアルミパネルの対比も当時のままです。 前の記事 街に溶け込む外観 こて仕上げの外壁 次の記事 ここまできました人工芝 関連記事 国立劇場(2)余裕とゆとりが感じられるロビー・ホワイエ空間 コンペで選ばれ、造られた国立劇場。広い敷地も関係して、内部もかなりゆとりある空間になっています。 平面図を見ますと、四角い平面に劇場関係諸室とホワイエ等を組み込み、見事にまとまられています。 舞台もかなり大きく、どのよう […] 公開済み: 2023年10月15日更新: 2023年10月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 7mの天井高がある大空間リビングで寛ぐ。 今回竣工した建物の最大の見どころは、7mの天井がある大空間リビングです。 冬の豪雪地帯のため、雪おろしを考慮した9寸勾配の屋根。その屋根の形状をそのまま内部空間に表現しました。しっかりとした登り梁で、屋根を受け止め、 […] 公開済み: 2017年8月17日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アンビルト建築-7 リビングの中の掘り炬燵のある和室 和室は、今どんどん無くなっていますが、やっぱり使い易く便利な部屋だと思います。ベッドでの生活が増えていますが、日本の狭い住宅事情を考慮すると、先人が営んできた和室に布団の生活は実に部屋を有効に使える手法です。勿論ベッド生 […] 公開済み: 2012年3月5日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
国立劇場(2)余裕とゆとりが感じられるロビー・ホワイエ空間 コンペで選ばれ、造られた国立劇場。広い敷地も関係して、内部もかなりゆとりある空間になっています。 平面図を見ますと、四角い平面に劇場関係諸室とホワイエ等を組み込み、見事にまとまられています。 舞台もかなり大きく、どのよう […] 公開済み: 2023年10月15日更新: 2023年10月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
7mの天井高がある大空間リビングで寛ぐ。 今回竣工した建物の最大の見どころは、7mの天井がある大空間リビングです。 冬の豪雪地帯のため、雪おろしを考慮した9寸勾配の屋根。その屋根の形状をそのまま内部空間に表現しました。しっかりとした登り梁で、屋根を受け止め、 […] 公開済み: 2017年8月17日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アンビルト建築-7 リビングの中の掘り炬燵のある和室 和室は、今どんどん無くなっていますが、やっぱり使い易く便利な部屋だと思います。ベッドでの生活が増えていますが、日本の狭い住宅事情を考慮すると、先人が営んできた和室に布団の生活は実に部屋を有効に使える手法です。勿論ベッド生 […] 公開済み: 2012年3月5日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について