八甲田ホテル 木造をそのまま表した美しいインテリア 公開済み: 2013年9月27日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 内部は、その太い柱や梁、積み込んだ丸太壁をそのまま表した重厚なインテリアです。 こちらはエントランスから外を見たところ ロビー部分 レストラン いかにも山奥のホテルという飾らない正直なインテリアが良いですね。 こういう重厚な建物は僕は好きなんです。 前の記事 八甲田ホテル 積雪5mに耐える木造建築 次の記事 八甲田酸ヶ湯温泉千人風呂 関連記事 前川國男 弘前市斎場 黄泉の国と俗世を結ぶ黄泉平坂をイメージした渡り廊下 さて、この斎場の平面図です。 右が火葬棟で、左が待合棟ですが、エントランスホールと一般待合室からは、家族が待機する待合室まで緩やかなスロープの廊下が結んでいます。 この廊下は、黄泉の国と俗世を繋ぐ廊下としてイメージされて […] 公開済み: 2016年5月1日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築 前川國男 弘前市斎場 廻りの山に溶け込む大屋根 建築家前川國男の最晩作の建築。禅寺を抜けて、大きな樹木に囲われた敷地に周りの自然に溶け込むような形で佇んでいます。 大きな屋根のあるエントランス・炉前ホール・拾骨室・事務室の火葬棟と、レンガタイルの平屋の待合棟で構成され […] 公開済み: 2016年4月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築 十和田市立図書館 大きな開口からの光が嬉しい 十和田市にはいくつもの現代建築が建っていて、それらを見て回るのも建築探訪になって面白いです。 こちらは十和田市立図書館。ここにくるのも2回目です。 冬の十和田は雪も降り、曇りの日も多い。 何となく気が伏せがちになりますが […] 公開済み: 2023年1月14日更新: 2023年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
前川國男 弘前市斎場 黄泉の国と俗世を結ぶ黄泉平坂をイメージした渡り廊下 さて、この斎場の平面図です。 右が火葬棟で、左が待合棟ですが、エントランスホールと一般待合室からは、家族が待機する待合室まで緩やかなスロープの廊下が結んでいます。 この廊下は、黄泉の国と俗世を繋ぐ廊下としてイメージされて […] 公開済み: 2016年5月1日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築
前川國男 弘前市斎場 廻りの山に溶け込む大屋根 建築家前川國男の最晩作の建築。禅寺を抜けて、大きな樹木に囲われた敷地に周りの自然に溶け込むような形で佇んでいます。 大きな屋根のあるエントランス・炉前ホール・拾骨室・事務室の火葬棟と、レンガタイルの平屋の待合棟で構成され […] 公開済み: 2016年4月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築
十和田市立図書館 大きな開口からの光が嬉しい 十和田市にはいくつもの現代建築が建っていて、それらを見て回るのも建築探訪になって面白いです。 こちらは十和田市立図書館。ここにくるのも2回目です。 冬の十和田は雪も降り、曇りの日も多い。 何となく気が伏せがちになりますが […] 公開済み: 2023年1月14日更新: 2023年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂