栃木県小山市にある素敵なヘヤーサロン 公開済み: 2013年10月15日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 小山市にある素敵なヘヤーサロン オーナーがフランスの民家をそのまま移築したような凝りに凝った家です。 中の調度品や開口部もすべてフランスからの持ってこられたもの。 すべて本物なんです。 100年前に使われていた椅子やテーブルをはじめ、照明に至るまでメイドインフランス。 ここだけ空気感が違います。 今度ゆっくり髪の毛をカットしてもらおーっと。 前の記事 建築家嶋根泉の迫力ある住宅 次の記事 デイビッドチッパーフィールドの建築講演会 関連記事 アユン川と一つになった森のプール ホテルの敷地に隣してアユン川が流れていますが、その川に沿ってプールが設置されています。川のせせらぎを聞きながら、森に溶け込む感覚で、水の上に浮いていますと天国気分です。 アユン川 川は土色。でもせせらぎが耳に優しい。 2 […] 公開済み: 2014年4月18日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 白井晟一の原爆堂展 原爆と対峙し、未来に希望と平和の決意をもたらす建築 今月30日まで青山Gallery5610で開催中の白井晟一の「原爆堂」展を見てきました。 「原爆堂」は1954年からの計画で、広島・長崎に投下された原爆、第五福竜丸が被ばくしたアメリカの核実験から原爆や核の問題を問うた唯 […] 公開済み: 2018年6月20日更新: 2018年6月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利 GC R&Dセンター 見学 医療機器メーカーの研究所の見学会が建築士会で行われたので見てきました。 設計はKAJIMA DESIGN 施工は鹿島・松井建設 コンペでえらばれてから7年の歳月をかけたプロジェクトです。と言いますのも既存の研究所を使 […] 公開済み: 2014年4月7日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アユン川と一つになった森のプール ホテルの敷地に隣してアユン川が流れていますが、その川に沿ってプールが設置されています。川のせせらぎを聞きながら、森に溶け込む感覚で、水の上に浮いていますと天国気分です。 アユン川 川は土色。でもせせらぎが耳に優しい。 2 […] 公開済み: 2014年4月18日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
白井晟一の原爆堂展 原爆と対峙し、未来に希望と平和の決意をもたらす建築 今月30日まで青山Gallery5610で開催中の白井晟一の「原爆堂」展を見てきました。 「原爆堂」は1954年からの計画で、広島・長崎に投下された原爆、第五福竜丸が被ばくしたアメリカの核実験から原爆や核の問題を問うた唯 […] 公開済み: 2018年6月20日更新: 2018年6月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
GC R&Dセンター 見学 医療機器メーカーの研究所の見学会が建築士会で行われたので見てきました。 設計はKAJIMA DESIGN 施工は鹿島・松井建設 コンペでえらばれてから7年の歳月をかけたプロジェクトです。と言いますのも既存の研究所を使 […] 公開済み: 2014年4月7日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について