葉山からの夕日 江の島の向こうに富士山が見えます 公開済み: 2015年2月24日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 この時期の海に落ちる夕日はこれまた美しくうっとりしますよね。海が見えて、山が見えると本当に落ち着きます。私は関西の神戸方面の生まれなので、海も山も見えるところで育ったため、この2つがあると、嬉しい。最近打合せで葉山や逗子に時々行きますが、時間があればこんな景色を見て、明日への活力に変えています。 前の記事 むつ市 雪降る天候の合間に日が射す嬉しさ 次の記事 ライブは楽しい 関連記事 新緑とピンクの美しいコントラスト 中杉通り 中杉通りというのが、近くに通っておりますがケヤキの新緑と、八重桜のピンクが実に美しいコントラストとなって、目を楽しませてくれます。この時期、冬の寒さを耐えた新しい芽の息吹きが見れて、気持ちも何だか高ぶってきます。さあ、や […] 公開済み: 2014年5月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 首里城 琉球王国の国を司る王の住居と政治の場でもあった首里城を訪ねました。正殿に辿り着くまでにいくつかの門があるのですが、門をくぐると全く違う景色が見え、場の展開を経験できます。琉球石灰岩で造られた壁に沿いながら正殿目指して登っ […] 公開済み: 2010年9月3日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 未分類 上谷のオオクス 埼玉県で一番大きな巨木 埼玉県で一番大きな上谷のオオクス。樹齢1500年とも言われる大きな楠木を見に行きました。 私が今まで見た中で一番大きな木でした。 その迫力に圧倒されます。まさに神が宿る木とでも言うのでしょうか。 じっと見ていますと、悠久 […] 公開済み: 2013年6月21日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
新緑とピンクの美しいコントラスト 中杉通り 中杉通りというのが、近くに通っておりますがケヤキの新緑と、八重桜のピンクが実に美しいコントラストとなって、目を楽しませてくれます。この時期、冬の寒さを耐えた新しい芽の息吹きが見れて、気持ちも何だか高ぶってきます。さあ、や […] 公開済み: 2014年5月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
首里城 琉球王国の国を司る王の住居と政治の場でもあった首里城を訪ねました。正殿に辿り着くまでにいくつかの門があるのですが、門をくぐると全く違う景色が見え、場の展開を経験できます。琉球石灰岩で造られた壁に沿いながら正殿目指して登っ […] 公開済み: 2010年9月3日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 未分類
上谷のオオクス 埼玉県で一番大きな巨木 埼玉県で一番大きな上谷のオオクス。樹齢1500年とも言われる大きな楠木を見に行きました。 私が今まで見た中で一番大きな木でした。 その迫力に圧倒されます。まさに神が宿る木とでも言うのでしょうか。 じっと見ていますと、悠久 […] 公開済み: 2013年6月21日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類