JR名古屋駅プラットホームのきしめんを食べる 公開済み: 2016年1月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について お墓参りの途中で名古屋に立ち寄りました。 JR名古屋駅で丁度お昼時。ということはきしめんタイム。 きしめんは名古屋名物ですが、このJR在来線のプラットホームの端にはきしめん屋さんがあります。ここで立ち食いで頂くのですが、天ぷらもその場で揚げてもらえるし、なかなかのお味なんです。名古屋駅に行くことがあれば是非。 前の記事 今読んでいる本2 アマン伝説 次の記事 村野藤吾 名古屋丸栄百貨店 垂直マリオンと装飾タイルのファサード 関連記事 フィンランドに残る最古のお城 トゥルク城 建築旅行でのフィンランドの最後は、トゥルク城。 フィンランドに残るお城跡で、最古のものだそうです。 トゥルクは、近世までフィンランドの首都であり、このお城が建てられた時代はスウェーデン領でした。都市の要塞として建て […] 公開済み: 2016年8月4日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 十和田市立図書館 大きな開口からの光が嬉しい 十和田市にはいくつもの現代建築が建っていて、それらを見て回るのも建築探訪になって面白いです。 こちらは十和田市立図書館。ここにくるのも2回目です。 冬の十和田は雪も降り、曇りの日も多い。 何となく気が伏せがちになりますが […] 公開済み: 2023年1月14日更新: 2023年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 ヨットハーバーを見ながらショッピングや、レストランを楽しめる三井アウトレット横浜ベイサイド 横浜の海とヨットハーバーを見ながらレストランで食事したり、ショッピングを楽しむ。 サンフランシスコのフィッツシャーマンズワーフのような雰囲気が好きですが、それとよく似たような敷地条件の中にできたのが三井アウトレット横浜ベ […] 公開済み: 2021年2月16日更新: 2021年2月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
フィンランドに残る最古のお城 トゥルク城 建築旅行でのフィンランドの最後は、トゥルク城。 フィンランドに残るお城跡で、最古のものだそうです。 トゥルクは、近世までフィンランドの首都であり、このお城が建てられた時代はスウェーデン領でした。都市の要塞として建て […] 公開済み: 2016年8月4日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
十和田市立図書館 大きな開口からの光が嬉しい 十和田市にはいくつもの現代建築が建っていて、それらを見て回るのも建築探訪になって面白いです。 こちらは十和田市立図書館。ここにくるのも2回目です。 冬の十和田は雪も降り、曇りの日も多い。 何となく気が伏せがちになりますが […] 公開済み: 2023年1月14日更新: 2023年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
ヨットハーバーを見ながらショッピングや、レストランを楽しめる三井アウトレット横浜ベイサイド 横浜の海とヨットハーバーを見ながらレストランで食事したり、ショッピングを楽しむ。 サンフランシスコのフィッツシャーマンズワーフのような雰囲気が好きですが、それとよく似たような敷地条件の中にできたのが三井アウトレット横浜ベ […] 公開済み: 2021年2月16日更新: 2021年2月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について