JR名古屋駅プラットホームのきしめんを食べる 公開済み: 2016年1月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について お墓参りの途中で名古屋に立ち寄りました。 JR名古屋駅で丁度お昼時。ということはきしめんタイム。 きしめんは名古屋名物ですが、このJR在来線のプラットホームの端にはきしめん屋さんがあります。ここで立ち食いで頂くのですが、天ぷらもその場で揚げてもらえるし、なかなかのお味なんです。名古屋駅に行くことがあれば是非。 前の記事 今読んでいる本2 アマン伝説 次の記事 村野藤吾 名古屋丸栄百貨店 垂直マリオンと装飾タイルのファサード 関連記事 志摩観光ホテルクラッシック 和風をさりげなく表現する設計者の凄い技 村野藤吾 伊勢志摩観光ホテルは、賢島の海からの崖の上に建っています。 海の方から見上げるとこんな感じ。 細い庇が階ごとに連続していく外観は、村野藤吾設計だと一目にわかるデザインです。 モダン建築ですが和風。各階の庇と最上階のさらに […] 公開済み: 2020年4月6日更新: 2020年4月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築 八神純子のコンサート 八神純子のコンサートに行きました。十数年活動を中止してましたが震災を機会に復活し、東北チャリティーコンサートを開いたり被災地を訪れてのコンサートを行ったりして、アーチストとして活躍しています。有楽町のフォーラムは、私ぐら […] 公開済み: 2013年11月18日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について バニラビーンズ鎌倉店 広い前庭と木造店舗 気持ち良い店舗空間 鎌倉雪ノ下に新しくできたチョコレート菓子のバニラビーンズ3号店。 人がごったがえす、鎌倉鶴岡八幡宮までの横丁から一筋入りますと、そこは静かな住宅街になります。 その中にいきなり広い庭とキャンピングカー。そして美しいプロポ […] 公開済み: 2019年5月8日更新: 2019年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
志摩観光ホテルクラッシック 和風をさりげなく表現する設計者の凄い技 村野藤吾 伊勢志摩観光ホテルは、賢島の海からの崖の上に建っています。 海の方から見上げるとこんな感じ。 細い庇が階ごとに連続していく外観は、村野藤吾設計だと一目にわかるデザインです。 モダン建築ですが和風。各階の庇と最上階のさらに […] 公開済み: 2020年4月6日更新: 2020年4月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
八神純子のコンサート 八神純子のコンサートに行きました。十数年活動を中止してましたが震災を機会に復活し、東北チャリティーコンサートを開いたり被災地を訪れてのコンサートを行ったりして、アーチストとして活躍しています。有楽町のフォーラムは、私ぐら […] 公開済み: 2013年11月18日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
バニラビーンズ鎌倉店 広い前庭と木造店舗 気持ち良い店舗空間 鎌倉雪ノ下に新しくできたチョコレート菓子のバニラビーンズ3号店。 人がごったがえす、鎌倉鶴岡八幡宮までの横丁から一筋入りますと、そこは静かな住宅街になります。 その中にいきなり広い庭とキャンピングカー。そして美しいプロポ […] 公開済み: 2019年5月8日更新: 2019年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築