JR名古屋駅プラットホームのきしめんを食べる 公開済み: 2016年1月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について お墓参りの途中で名古屋に立ち寄りました。 JR名古屋駅で丁度お昼時。ということはきしめんタイム。 きしめんは名古屋名物ですが、このJR在来線のプラットホームの端にはきしめん屋さんがあります。ここで立ち食いで頂くのですが、天ぷらもその場で揚げてもらえるし、なかなかのお味なんです。名古屋駅に行くことがあれば是非。 前の記事 今読んでいる本2 アマン伝説 次の記事 村野藤吾 名古屋丸栄百貨店 垂直マリオンと装飾タイルのファサード 関連記事 ジオ・ポンティーの地中海ブルーのタイル イタリアデザイナー界の巨匠、ジオ・ポンティー ナポリ湾に面したリゾート地、ソレント高台に建つホテル「パルコ・ディ・プリンチピ」 海をテーマにデザインされたブルータイルをはじめ、プールや家具に到るあらゆるデザインがジオ・ポ […] 公開済み: 2018年12月17日更新: 2018年12月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 盛岡市 旧中村家住宅 うだつの上がる豪商 商売が上手くいくとうだつが上がると言いますが、このうだつたるものは何ぞやと思っている方も多いのでは。このうだつは、長屋が続く木造住宅で、隣の火がこちらに燃え移らないように作られた飛び出した壁のことを言います。もちろんこの […] 公開済み: 2015年10月9日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 西洋美術館前庭 復元工事が待ち遠しい ル・コルビジェが設計した上野の西洋美術館 その前庭の工事が行われています。 これが、竣工完成時の西洋美術館 写真では手前の前川國男設計の東京文化会館が施工中です。 これが今の姿 そして完成予想図 前庭の和風の庭が石の […] 公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月12日作成者: tomitaカテゴリー: ル・コルビジェ, 建築・設計について
ジオ・ポンティーの地中海ブルーのタイル イタリアデザイナー界の巨匠、ジオ・ポンティー ナポリ湾に面したリゾート地、ソレント高台に建つホテル「パルコ・ディ・プリンチピ」 海をテーマにデザインされたブルータイルをはじめ、プールや家具に到るあらゆるデザインがジオ・ポ […] 公開済み: 2018年12月17日更新: 2018年12月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
盛岡市 旧中村家住宅 うだつの上がる豪商 商売が上手くいくとうだつが上がると言いますが、このうだつたるものは何ぞやと思っている方も多いのでは。このうだつは、長屋が続く木造住宅で、隣の火がこちらに燃え移らないように作られた飛び出した壁のことを言います。もちろんこの […] 公開済み: 2015年10月9日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
西洋美術館前庭 復元工事が待ち遠しい ル・コルビジェが設計した上野の西洋美術館 その前庭の工事が行われています。 これが、竣工完成時の西洋美術館 写真では手前の前川國男設計の東京文化会館が施工中です。 これが今の姿 そして完成予想図 前庭の和風の庭が石の […] 公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月12日作成者: tomitaカテゴリー: ル・コルビジェ, 建築・設計について