水平ラインが美しい吉村順三の湘南の家 公開済み: 2017年2月13日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について 海と堤防の水平ラインに沿って平たい横に伸びる家が堤防の上にあります。他の建築が箱型に対して、平屋の建物は水平ラインが特に強調され、スケール感も他の物とは全く異なります。写真中央の小さな建物がその建物。設計は吉村順三氏。低くシャープでそりのある屋根が特徴で、建物の真ん中に2階の書斎の箱が飛び出しているのですが、それが船の操舵室を連想させます。 海に寄り添う素晴らしい建築です。 前の記事 雪見障子のバリエーション 庭を楽しむ 次の記事 鎌倉駅近くの古い民家を利用した落ち着くカフェ 関連記事 軽井沢 エロイーズカフェ 旧ハーモニーハウス 自然に溶け込む外観 軽井沢にあるエロイーズ・カフェ。 戦前両親が宣教師だったこともあり、軽井沢で生活していたアメリカの音楽愛好家エロイーズ・カニングハム女史が、戦後日本に戻り、日本の子供たちに良質な音楽に親しんでもらいたいと設 […] 公開済み: 2018年11月14日更新: 2018年11月10日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化 吉村順三 山脇和アトリエ山荘(2) 絶妙な天井の高さと大きな開口部の気持ち良さ さて、内部へと向かいます。 玄関入りますと、廊下の向こうに大開口。そして緑が目に飛び込んできます。 決して広い玄関ではありませんが、厨房へ入る動線、リビングへと向かう動線そしてベッドルームへの動線が交差した考え尽 […] 公開済み: 2023年8月9日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化 吉村順三 山脇和アトリエ山荘 細いコンクリート柱で持ち上げられた宙に浮くアトリエ空間 軽井沢で、建築家吉村順三が設計した画家山脇和のアトリエを見学しました。 脇田美術館の敷地内に建つ2階建てのアトリエ。 吉村さんは軽井沢に森の家を設計していますが、丁度同じ時期に芸大の先生仲間でもある画家の脇田和氏から依頼 […] 公開済み: 2023年8月8日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
軽井沢 エロイーズカフェ 旧ハーモニーハウス 自然に溶け込む外観 軽井沢にあるエロイーズ・カフェ。 戦前両親が宣教師だったこともあり、軽井沢で生活していたアメリカの音楽愛好家エロイーズ・カニングハム女史が、戦後日本に戻り、日本の子供たちに良質な音楽に親しんでもらいたいと設 […] 公開済み: 2018年11月14日更新: 2018年11月10日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
吉村順三 山脇和アトリエ山荘(2) 絶妙な天井の高さと大きな開口部の気持ち良さ さて、内部へと向かいます。 玄関入りますと、廊下の向こうに大開口。そして緑が目に飛び込んできます。 決して広い玄関ではありませんが、厨房へ入る動線、リビングへと向かう動線そしてベッドルームへの動線が交差した考え尽 […] 公開済み: 2023年8月9日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
吉村順三 山脇和アトリエ山荘 細いコンクリート柱で持ち上げられた宙に浮くアトリエ空間 軽井沢で、建築家吉村順三が設計した画家山脇和のアトリエを見学しました。 脇田美術館の敷地内に建つ2階建てのアトリエ。 吉村さんは軽井沢に森の家を設計していますが、丁度同じ時期に芸大の先生仲間でもある画家の脇田和氏から依頼 […] 公開済み: 2023年8月8日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化