日本の庭園 瓦のみち 公開済み: 2017年9月28日更新: 2018年7月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 日本の庭にはいろいろな手法が用いられていて、自然の営みを歩くだけで感じるような工夫が随所にみられるわけですが、歩くみちにもいろいろあります。 これは瓦を用いた瓦道。古くなった瓦を小端に立てて、地面にいれていきます。瓦と瓦の隙間にはいつのまにかこけが生え、自然素材と自然が溶け込んでいきます。瓦のみちも川を描くように庭に描かれ、これだけでも絵になります・ 前の記事 曲面屋根のある人を優しく迎える門 編笠門 次の記事 日本の庭 白砂利の道 関連記事 葉山の別荘 コンクリートで造る螺旋階段 螺旋階段は、建築の上下移動の道具としてとても魅力的なものです。 住宅においては、そのコンパクトで機能的な特徴から良く使われますが、 そのほとんどが鉄骨造。 真ん中に鉄骨の丸い柱を据え、その廻りを回り込んで昇っていく螺旋 […] 公開済み: 2020年3月10日更新: 2020年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 鎌倉 茅葺屋根の一条恵観山荘 さて、メインの建物であります山荘。文化的見識のあった一条恵観がみずから指導して建造した山荘は、自然の中にいるような野趣あふれるものとなっています。大きな屋根は勾配のある茅葺屋根。庭に開かれた障子にもデザイン的な工夫があり […] 公開済み: 2017年9月26日更新: 2018年7月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 葉山の別荘(8) アウトドアリビングとしての屋外テラス 船上に居るような心地よさ リビングとつながるアウトドアリビングです。 ここに、ダイニングテーブルを持ち出して、ランチを食べるもよし、 海の音や潮の香りを感じながら、簡易ソファーを出して寝そべるのもよし。 上の階のスラブが大きくはね出しているので雨 […] 公開済み: 2020年3月27日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
葉山の別荘 コンクリートで造る螺旋階段 螺旋階段は、建築の上下移動の道具としてとても魅力的なものです。 住宅においては、そのコンパクトで機能的な特徴から良く使われますが、 そのほとんどが鉄骨造。 真ん中に鉄骨の丸い柱を据え、その廻りを回り込んで昇っていく螺旋 […] 公開済み: 2020年3月10日更新: 2020年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
鎌倉 茅葺屋根の一条恵観山荘 さて、メインの建物であります山荘。文化的見識のあった一条恵観がみずから指導して建造した山荘は、自然の中にいるような野趣あふれるものとなっています。大きな屋根は勾配のある茅葺屋根。庭に開かれた障子にもデザイン的な工夫があり […] 公開済み: 2017年9月26日更新: 2018年7月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
葉山の別荘(8) アウトドアリビングとしての屋外テラス 船上に居るような心地よさ リビングとつながるアウトドアリビングです。 ここに、ダイニングテーブルを持ち出して、ランチを食べるもよし、 海の音や潮の香りを感じながら、簡易ソファーを出して寝そべるのもよし。 上の階のスラブが大きくはね出しているので雨 […] 公開済み: 2020年3月27日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築