ファブリックー3 公開済み: 2012年2月3日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大きな面積をしめるソファーは、ベージュ系の優しい色と素材で建物全体の雰囲気に合わせ、クッションには色と柄で、アクセントを付けています。 小物も部屋を彩り、楽しい時を過ごすための大切なアイテムです。 カウンターの椅子は、あえて華やいだゴージャスなパープルカラー。 メリハリをつけます。 前の記事 ファブリックー2 次の記事 原美術館ジャン・ミッシェル・オトリエル展-1 関連記事 海そして富士山を拝む立地 葉山森戸神社 壮大な相模湾とその向こうに見える富士山。沖には赤い鳥居。そして白い灯台や江の島も見える素晴らしい立地。そこに森戸神社はあります。鎌倉時代頼朝により創建。古くからこの葉山地方を守る神社なんです。 清らかな風が流れ、海をしば […] 公開済み: 2017年6月13日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アルフレックス カーサミア河口湖 モデルB TYPE イタリアンモダンの家 アルフレックスの河口湖モデルのBタイプです。 重厚な外観 吹抜け階段を中心にしたオーソドックスなプランです。 1階は、リビング・ダイニング・キッチン・水廻りを配置し、2階も階段室を中心にプライベート空間がつながったもの。 […] 公開済み: 2018年6月14日更新: 2018年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 浅草鷲鳥神社(おおとりじんじゃ)のなでおかめをなでに行きました。 元旦は近所の八幡様に初詣をし、そこから初日の出を拝みました。今日は浅草にある酉の市で有名な鷲神社に行ってきました。予想以上に多くの人でにぎわっていて、参拝するのに1時間ちょっと並びました。でも天候も良く、風もない穏やかな […] 公開済み: 2017年1月2日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
海そして富士山を拝む立地 葉山森戸神社 壮大な相模湾とその向こうに見える富士山。沖には赤い鳥居。そして白い灯台や江の島も見える素晴らしい立地。そこに森戸神社はあります。鎌倉時代頼朝により創建。古くからこの葉山地方を守る神社なんです。 清らかな風が流れ、海をしば […] 公開済み: 2017年6月13日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アルフレックス カーサミア河口湖 モデルB TYPE イタリアンモダンの家 アルフレックスの河口湖モデルのBタイプです。 重厚な外観 吹抜け階段を中心にしたオーソドックスなプランです。 1階は、リビング・ダイニング・キッチン・水廻りを配置し、2階も階段室を中心にプライベート空間がつながったもの。 […] 公開済み: 2018年6月14日更新: 2018年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
浅草鷲鳥神社(おおとりじんじゃ)のなでおかめをなでに行きました。 元旦は近所の八幡様に初詣をし、そこから初日の出を拝みました。今日は浅草にある酉の市で有名な鷲神社に行ってきました。予想以上に多くの人でにぎわっていて、参拝するのに1時間ちょっと並びました。でも天候も良く、風もない穏やかな […] 公開済み: 2017年1月2日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について