川奈ホテル 円形の海へと跳ね出したレストラン

この建物の外観上で一番目に行くのがこの円形部分ではないでしょうか。 内部は、海を180度眺められるレストランとなっています。 光が存分に注がれ、とても気持ちよい空間 結婚式も挙げられます。 角の無い柔らかい感じが好きです […]

川奈ホテル 2つ目のロビー空間

センターロビーに続く次の間 ここにもしっかりとした暖炉が備えられています。 2階の廊下の途中にあるアルコーブ 細かな細工が施されています。 職人さんの建築に対する想いは、その空間に身を置くことで感じられます。 相当な気 […]

川奈ホテル 豪華で広い海の見えるロビー

玄関を入ると迎えてくれるのがこのロビー空間 天井が高く、大きな開口からは、広い庭を介して太平洋が目の前に拡がります。 暖炉のあるロビー。暖炉の上には、紋章が設置されています。照明も職人技がさえる美しいシャンデリア。 […]

川奈ホテル ゴルフコースを持つリゾートホテルの先駆

伊豆にプチ旅行してきました。途中川奈ホテルに立寄りました。 1936年竣工のホテルです。ゴルフコースは有名で、多くのプロトーナメントも行われてきました。また、マリリンモンローが新婚旅行で立ち寄りました。 ホテル設計は、 […]

常盤台写真場1階和室のいろいろな工夫

和室が二つ対称に並ぶプラン。 扉上部には、風を通す回転式の窓が付いています。 この和室良く見ますと、窓下にも換気の為のスリット開口があり、風通しを考慮された設計であることが解ります。 仏壇スペース。 ここまで、江戸東 […]

常磐台写場1階のダイニング

この写真館の1階の住宅が素晴らしいのであります。 ダイニング・キッチンは漆喰の壁と柱・長押のシンプルでモダンな空間。 プローポーションが美しい。やはり柱・梁の一間モデュールが生み出す美なんでしょうか。 ダイ […]

コルビジェのパリのアトリエを想い出すような2階の写真スタジオ

2階の自然光が入る写真スタジオ この当時は照明も少なく、自然の光を有効に利用するためトップライトや、大きな開口から北面の安定した静かな光を採り入れ、豊かな空間を作り上げています。 壁は白く角が無いので、滑らかに光が天井 […]

常盤台写真場-1937年築の曲線美を持つ建築

これは1937年に建てられた常磐台の写真館です。1階は住宅で2階がスタジオ。スタジオは、自然の柔らかい光を有効に採り入れた素晴らしいものですが、1階の和室空間や、食堂も驚くほど美しくモダンでした。 こちらは、北側の外観 […]

江戸東京建物園 大川邸の美しい出窓

岡田信一郎設計事務所の主任技師であった三井道男が設計した田園調布の家です。 外と内が繫がるテラスがあり1925年竣工の建物を考えると極めてモダンな建築です。 この建物の最大に気持ちよい場所はリビング出窓のコーナーで […]

小出邸 日本建築のシンプルな構成美

小出邸の1階には洋室がありまして、そこがメインな空間なのですが、私の感性に触れたのは、裏の部屋。 昔の日本建築ならばどこにでもあったデザインなのでしょうが、その単純で美しい構成美に感動しました。 白い漆喰の壁と、黒ずんだ […]

小出邸 美しい繊細な障子

障子のデザインは、いざ設計するとなると悩みます。 ここの障子は、繊細で美しい。縦長のデザインです。 で、良く見ますと障子の真ん中が両側に引き込まれて外が見えるようになっています。 雪見障子は、下の部分が上がり、目線が下の […]

小出邸-2階の和室のコンポジション

2階の和室は、収納、柱、長押で美しく構成され、壁は薄いグリーン 簡単に押入や収納を作ってしまいがちですが、本当によく考えて美しいプローポーションで作りこまれています。 押入の中まで美しい。 水平と垂直で表されたものですが […]