山荘無量塔

山荘 無量塔(2) バーの前室 アーチの入口が、期待感を煽る

さて、玄関からラウンジを抜けて直角に廊下を曲がると、階段があります。 その階段の奥にはアーチの門が。 そのアーチの門の右側は、腰高の窓。 開口部を目線よりも低く開けることで、歩いている人は、自然に外の庭を眺めることになり […]
山荘無量塔

山荘 無量塔 (1)日本の伝統とモダンの美学

湯布院を代表する旅館の一つ無量塔(MURATA) 古民家を移設して造り上げた旅館は、日本の美を体感できる素晴らしい建築でした。 今回訪問したのはこの無量塔の中に設けられたバー「タンズ・バー」 その重厚かつ日本の民家の持つ […]
由布院月燈庵

由布院の温泉宿 月燈庵

由布院のお宿は、月燈庵にしました。 玄関に入るとまずは、受付 木造。古民家を移設して、この旅館が造られたそうです。 受付のあるこの大きな建物も立派な梁が見えています。 受付とバーカウンターからの景色 それからお部屋までは […]
由布院山椒郎

由布院 山椒郎 絵のようなお弁当

この日のランチは、湯布院山椒郎で頂きました。 由布岳を正面に見ながら、廻りは田んぼの一軒家のような場所にあります。 エントランスにはちょっとした橋のようなアプローチ 一端壁に当たって右に曲がりエントランスへ、 引き戸を開 […]
亀の井別荘

由布院亀の井別荘 

由布院の宿で御三家の一つ亀の井別荘。 今回はここには泊まりませんでしたが、そこに食事ができるというので立ち寄ってみました。 広い敷地の中にある木造の建物 綺麗な茅葺屋根 かなり大きな規模の建物です。 エントランスアプロー […]
夢想園

由布院温泉 夢想園

  目の前にそびえる由布岳を眺めながら入る大きな露天風呂 その気持ち良さは抜群です。 この夢想園は、旅館であり、日帰り温泉としても人気の宿 今回は立ち寄り湯として入らせて頂きました。 建物も茅葺でなかなか良いで […]
由布市ツーリストインフォメーションセンター

由布市ツーリストインフォメーションセンター(2)  アーチの木造柱がフラットルーフを持ち上げる

由布市ツーリストインフォメーションセンターは、何と言いましてもこの木造架構が特徴的な建築。 アーチがいくつか重なって大きな柱となり、そのアーチもまた梁となり、フラットな天井を支えます。 屋根にはここだという所にトップラ […]
由布市ツーリストインフォメーションセンター

由布市ツーリストインフォメーションセンター(1) 坂茂氏設計のアーチ柱の木造建築

磯崎さんが設計した黒いJR由布院駅に連続するように由布市ツーリストインフォメーションセンターが建っています。 木造の構造体の一部にガラスボックスが組み込まれたような外観 内部の木造架構がしっかり見えて、面白い 木造架構造 […]
comico art museum

湯布院 comico art museum (5)由布岳を望むラウンジ

さて、このcomico art museum の2階は研修室にも使われるラウンジになっています。 これは、2階までの階段を登った先にある窓。 環境が良いです。 ラウンジに入ると、三角の屋根がそのまま天井となる空間が現れ、 […]
杉本博司

湯布院 comico art museum(4) 杉本博司の写真の世界

comico art museum のギャラリー2では、写真をはじめあらゆるアートを手掛ける杉本博司氏の「海景」が展示されています。 静かな水面を時には近くから、崖の上からと、いろいろな敷地環境に合わせて撮ったシリーズ […]
comico art museum

湯布院 comico art museum(3) ギャラリーを移動する時通る、気持ち良い軒下通路 

ギャラリー1を堪能したのち、ギャラリー2への移動は、一度外に出ます。 大きくはね出した軒下通路を通りながら、ギャラリー2へ。 研修所の他の建物との間は、美しい造園。 この造園のテーマとしては、湯布院の自然だそうで、 […]
comico art museum

comico art museum(2) 村上隆の世界 

さて、内部へと入ります。 エントランスホールから外部を見たもの。 受付カウンターの仕上げは和紙 黒い床と白い壁。間接照明も効いています。 中庭を見たもの 庭の向こうに見える建物は企業の研修所 まずは、ギャラリー1へ。 […]