G3ビルファサード検討2

しかし、2階には喫茶などの飲食テナントを誘致するかもしれないので、もう少し開口を設ける方向に移ります。 そうなると、3階までの重いボリュームがやや軽くなるので、全体として落ちつきのあるファサードにしようという考えのもと […]

G3ビルファサード検討1

都内のビルの計画です。 道幅6mの繁華街の商業兼オフィスビル。6mぐらいの道幅の道路を歩く人は、ほとんど建物全体を見ることは無く、せいぜい3階ぐらいまでしか視界に入りません。そこで、3階までのファサードを思いっきり重く […]

重みと貫禄が違う古い建具

今設計で係わっている建物には、古い家具や建具を要所を選んで用いるようにしています。山形や福井などの倉やお屋敷で使われてきた倉戸や、大きな引き戸を現代建築のモダンでニュートラルな空間にズバッと入れ込む。 それによって空間 […]

写真力

昨年末に見に行きました篠山紀信の写真展示会。 ポートレートが大きく拡大されて、展示空間に圧倒的なインパクトを与えていました。人物の最高の一瞬を捉えた写真には、想像を超えたオーラが感じられます。その瞬間を見事に捉えるのはや […]

鎌倉建長寺 法堂2 龍雲図が天井を飾る

天井には、小泉淳作筆による龍の図が浮かび上がります。 また釈迦苦行像も安置されており、見所がある講堂となっています。 こちらは唐門で生活する方丈入口も門です。 徳川秀忠夫人霊屋から移築されたもの。 あまり見ない大きく煌び […]

迫力ある鎌倉建長寺の山門

最近仕事で鎌倉に行くことが多いのですが、ほとんどが打ち合わせとアトリエとの往復で、なかなか神社・仏閣を見学できる時間が無かったのです。が、ようやく建長寺を訪れることができました。 この山門が迫力があって良いです。 足元は […]

虚の世界のような、写り込みの外観

丸の内を歩いていますと、明治生命のクラッシックな外壁が手前のガラスから見えて、なかなか美しかったので1枚シャッターを押しました。 ずっしりした石積みのオールドな世界と、ガラスとフラットな石によるニューな世界。 このOLD […]

帝国ホテルのホールに飾られた輝く花

空間を美しく飾ってくれるゴールドのツリーです。 ゴージャスで、何か気持ちが高ぶるでしょう。 質素で、自然の美を追求した日本の美学も好きですが、このはでな煌びやかな感じも好きだなーぼくは。 年末は、派手が良いです。気持 […]

建て方 棟上-2

建て方は、まず前日までに土台の檜を基礎のコンクリートに据えておいて、柱を建て、梁を柱に取り付け床を設けます。さらに次の階の柱を付けて梁を設け、立ち上げていって屋根に移ります。こうして下から順番に上へと造りこんでいきます。 […]

建て方 棟上げ-1

我々建築家にとってもクライアントさんにとっても、工事において最も感動するのがこの棟上げの日ではないでしょうか。 長い間クライアントさんと打ち合わせし、図面や模型を沢山作って検証し、施工図面をチェックした後、ようやく3次元 […]

クリスマスイルミネーション

今年も早いものでもうクリスマスなんですね。 いやー、毎日がいかに大切か、このごろ良く考えます。 1日1日精一杯生きることが、次の日に繋がります。 まあ息抜きも大切ですがね。 ということで、今年のクリスマスも街に出かけよう […]