京都 一乗寺詩仙堂を訪ねる

詩仙堂は何度か訪問したことがありますが、いつ行ってもその庭の景色には日常の忙しさを忘れさせてくれる静寂が漂っています。 小さな門をくぐると、そこは別世界に導くアプローチ。この両側から適度に緑が迫るエントランスは素敵です […]

京都一乗寺の名店 恵文社一乗寺店 最高の本屋

京都一乗寺にある本と雑貨、ギャラリー併設のお店恵文堂に行きました。何がすごいか。それは、本棚の本の配列。例えば、建築の本でもエコとか自然素材を用いた山小屋的な家の本を探しているとします。そうすると、その棚には建築の本だけ […]

京都 東寺 国宝金堂 裳階がつく重厚な屋根

東寺の伽藍(南大門、金堂、講堂、食堂、五重塔などの建物配置)が平安京創建時のそのままが残るもので、当時を偲ぶ唯一のものだそうです。 その中でこの金堂は、裳階と呼ばれる屋根が付き、外観は重厚感が表現されています。それにして […]

京都 東寺 国宝五重塔 日本で最も高い塔

新幹線から京都駅を通る時に良く見える五重塔がこの東寺の五重塔です。なかなか行けなかったのですが、今回初めて足を踏み入れました。 東寺の象徴的なこの塔は、4回の焼失し、今あるのは徳川家光の寄進によるものだそうで、高さは55 […]

京都の町並みに配慮したマンション

京都は日本の宝だと思います。昔からの町並みがあちらこちらに残り、歩いていても楽しい。町並み、景観に関して厳しいからこそここまで残ってきたと思います。それでも沢山マンションが建ち、多くの建物が建替えられる危機があり、また町 […]

ウエスティン都ホテル 佳水園 人に優しい曲面手すりの階段

村野さんの階段はいつも感心させられますが、こちらの階段も美しく優しいものでした。手すりは人と建物がふれる部分なので、その手触りが建物の質を表していると言っても過言ではありません。木の手すりはあくまでも握りやすく、そして滑 […]

ウエスティン都ホテル 佳水園 我が家のような客室

廊下を通り、客室へ。 中は、まるで木造住宅のような自分の家に帰ってきたような落ち着いた感じでした。 和風旅館ということかな。 開口部は2方向開けていて、障子が入り、畳の部屋でコーナーには床の間がきちんと設置されているんで […]

ウエスティン都ホテル 佳水園 見え隠れする廊下

先ほどのロビーから廊下を伝い客室に向かいます。 中庭に面する窓には簾がかかっていて、視線は庭へと自然に注がれます。 中庭は長方形なので、廊下も単純に直線かと考えがちですが、そこは村野建築。歩いていても飽きさせません。 突 […]

ウエスティン都ホテル 佳水園 小川白楊の岩の庭に開いた中庭

コーナー部分からホールを見返したショットです。 壁で囲まれた部分は落ち着きがあり、開口部からは、水平方向に展開する内部空間が見え、拡がりを感じ、細かい造作には職人さんの技術が見え隠れし、さりげない感じなのですが、そこには […]

ウエスティン都ホテル 佳水園 モダン数寄屋で囲まれた中庭

内部に足を踏み込みますと、自然視線は右の明るい開口部へと向きます。 そこにあるのは、石畳みの上にお銚子と徳利を表した芝の中庭 中庭ですから建物に囲まれているわけですが、その距離と建物、庭の大きさのバランスがもうこれしかな […]

ウエスティン都ホテル 佳水園 村野藤吾の現代数寄屋建築

長年行ってみたかった京都都ホテルの別邸佳水園に行きました。 建築家村野藤吾のモダン数寄屋の代表作の一つで、1959年の作。 まずは、ホテル本館の7階までEVで上がり、そこからアプローチを歩いて、門に辿り着きます。ここま […]

南禅寺 水路閣 南禅寺の環境に配慮した設計

南禅寺の三門をくぐり、法堂でお参りして、その左手の奥に行きますとこの煉瓦造りの水路閣と呼ばれる水路の建造物が見えます。 1890年の建造。琵琶湖からの水を京都市内へと運ぶ水路ですが、南禅寺の境内を通過するので、環境を配慮 […]