御岳山茅葺民家 公開済み: 2009年5月4日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 休みを利用して多摩御岳山にハイキングに行きました。 ケーブルカーを降りて、御岳山に登る途中いくつかの茅葺屋根の民家を見つけました。 屋根に草が生え、そこに小鳥が行き来し、和やかな空気が流れていました。 茅葺の家は、そのメンテする人手不足と、生活様式の変化から一部を除いてその姿を消しつつありますが、自然を愛し自然と溶け込んで暮らしてきた日本人の本質を伝えるものとして、これからも生き残ってほしいものです。 前の記事 根津のはん亭 次の記事 マーク・ロスコ展 関連記事 アルフレックス カーサミア河口湖 モデルB TYPE イタリアンモダンの家 アルフレックスの河口湖モデルのBタイプです。 重厚な外観 吹抜け階段を中心にしたオーソドックスなプランです。 1階は、リビング・ダイニング・キッチン・水廻りを配置し、2階も階段室を中心にプライベート空間がつながったもの。 […] 公開済み: 2018年6月14日更新: 2018年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 紅葉最盛期の水上高原 雪国での建築工事 標高1000mを超える水上高原は紅葉も盛りを越え、また寒い冬が近くに来たなという感じです。 水上で設計した森の別荘も竣工から7年ほど経ちました。外壁の色がやはり飛んで、そろそろ塗り直しの時期。しかし、経年変化に伴い、廻り […] 公開済み: 2016年11月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 最高に美しい日本庭園 足立美術館 庭園の素晴らしさと横山大観のの収蔵で有名な足立美術館に行きました。 確かに庭園は綺麗で、まるで日本画を見るが如しでした。毎日職員の人と植木屋さんが砂を掃き清め、絵に描いたような完璧な美しさを保っています。 手入れも行き届 […] 公開済み: 2013年6月30日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
アルフレックス カーサミア河口湖 モデルB TYPE イタリアンモダンの家 アルフレックスの河口湖モデルのBタイプです。 重厚な外観 吹抜け階段を中心にしたオーソドックスなプランです。 1階は、リビング・ダイニング・キッチン・水廻りを配置し、2階も階段室を中心にプライベート空間がつながったもの。 […] 公開済み: 2018年6月14日更新: 2018年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
紅葉最盛期の水上高原 雪国での建築工事 標高1000mを超える水上高原は紅葉も盛りを越え、また寒い冬が近くに来たなという感じです。 水上で設計した森の別荘も竣工から7年ほど経ちました。外壁の色がやはり飛んで、そろそろ塗り直しの時期。しかし、経年変化に伴い、廻り […] 公開済み: 2016年11月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
最高に美しい日本庭園 足立美術館 庭園の素晴らしさと横山大観のの収蔵で有名な足立美術館に行きました。 確かに庭園は綺麗で、まるで日本画を見るが如しでした。毎日職員の人と植木屋さんが砂を掃き清め、絵に描いたような完璧な美しさを保っています。 手入れも行き届 […] 公開済み: 2013年6月30日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について