唇 公開済み: 2010年7月22日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銀座並木通りをぶらぶら歩いていましたら、突然道の反対側に何やら不思議な物体がありました。資生堂ビルのショーウインドウの中ですが、何とクチビルではないですか! かなりのインパクトがあったので立ち止まり近づいて行くと・・・ 妙にリアル・・・ な、何と口紅でできた唇でした。 意味のあるストレートな表現と、訴えるパワーの強さに感動しました。 まさにこれぞアートであります。 前の記事 O邸マンション改修工事(8) 次の記事 建築はどこにあるの?展 関連記事 日本の芸術 鼓童40周年記念講演 躍動する太鼓の演奏 日本の太鼓 太鼓演奏を行い、新潟佐渡に拠点を置く鼓童の演奏会に行ってきました。 かなり前に、鼓童とは別の太鼓の演奏会に行ったことがありますが、どことなく古く、大きな音を奏でる程度でしたので、今回もさほど期待はしていなかっ […] 公開済み: 2021年12月4日更新: 2021年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 自然素材の壁に入り込む光の美しさ 天明家の土間に繫がったところにあるかまどスペース。 床の土。柱の出る真壁。すすで黒ずんだ天井の木。 そこに落ち込む柔らかい光。 部材もしっかりしているし、プロポーションも良く、何とも心が落ち着く美しい空間です。 暗 […] 公開済み: 2013年1月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 目白界隈2 目白駅の近くには吉村順三事務所もあり、土日は見学もさせて頂けるようなので、次回また訪れたいと思います。徳川ビレッジという徳川さんが住む住宅といくつかの賃貸住宅群で構成された区画もあり、なかなか環境もよく、静かな街並みです […] 公開済み: 2013年10月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
日本の芸術 鼓童40周年記念講演 躍動する太鼓の演奏 日本の太鼓 太鼓演奏を行い、新潟佐渡に拠点を置く鼓童の演奏会に行ってきました。 かなり前に、鼓童とは別の太鼓の演奏会に行ったことがありますが、どことなく古く、大きな音を奏でる程度でしたので、今回もさほど期待はしていなかっ […] 公開済み: 2021年12月4日更新: 2021年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
自然素材の壁に入り込む光の美しさ 天明家の土間に繫がったところにあるかまどスペース。 床の土。柱の出る真壁。すすで黒ずんだ天井の木。 そこに落ち込む柔らかい光。 部材もしっかりしているし、プロポーションも良く、何とも心が落ち着く美しい空間です。 暗 […] 公開済み: 2013年1月24日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
目白界隈2 目白駅の近くには吉村順三事務所もあり、土日は見学もさせて頂けるようなので、次回また訪れたいと思います。徳川ビレッジという徳川さんが住む住宅といくつかの賃貸住宅群で構成された区画もあり、なかなか環境もよく、静かな街並みです […] 公開済み: 2013年10月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について