唇 公開済み: 2010年7月22日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銀座並木通りをぶらぶら歩いていましたら、突然道の反対側に何やら不思議な物体がありました。資生堂ビルのショーウインドウの中ですが、何とクチビルではないですか! かなりのインパクトがあったので立ち止まり近づいて行くと・・・ 妙にリアル・・・ な、何と口紅でできた唇でした。 意味のあるストレートな表現と、訴えるパワーの強さに感動しました。 まさにこれぞアートであります。 前の記事 O邸マンション改修工事(8) 次の記事 建築はどこにあるの?展 関連記事 旧猪股邸-1畳台目の茶室 書斎と同じく増築された和室で大きさは1畳台目という最小限の茶室 中はとても暗いのですが、目が慣れてくると壁からの採光がとても美しく見えてきます。左奥がにじり口 天井には照明器具をつけました。 壁は、化粧わらが入った塗り壁 […] 公開済み: 2013年3月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について 構想はスケッチから 今年も沢山の人に出会い、また協力しながら良い建築をつくりだすことができました。すべては作る人の想いが始まり。その想いをもとにいろいろ考えてスケッチを描き、構想を練り、金額を考慮、工程スケジュールを合わせ、ようやく完成。ま […] 公開済み: 2015年12月31日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 嬉野温泉大正屋(6) 離れ1階の「山楽」の間 「萩」の間 「水晶」の間 嬉野温泉大正屋の客室で、吉村順三の心地よい建築空間を体感できるのは、やはり離れの棟だと思います。 美しく、手入れの行き届いた庭園中庭を囲むように配置された離れ。 沢山の客室があり、その間取りも様々。そこから見える景色も様 […] 公開済み: 2021年7月4日更新: 2021年7月3日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
旧猪股邸-1畳台目の茶室 書斎と同じく増築された和室で大きさは1畳台目という最小限の茶室 中はとても暗いのですが、目が慣れてくると壁からの採光がとても美しく見えてきます。左奥がにじり口 天井には照明器具をつけました。 壁は、化粧わらが入った塗り壁 […] 公開済み: 2013年3月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
構想はスケッチから 今年も沢山の人に出会い、また協力しながら良い建築をつくりだすことができました。すべては作る人の想いが始まり。その想いをもとにいろいろ考えてスケッチを描き、構想を練り、金額を考慮、工程スケジュールを合わせ、ようやく完成。ま […] 公開済み: 2015年12月31日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
嬉野温泉大正屋(6) 離れ1階の「山楽」の間 「萩」の間 「水晶」の間 嬉野温泉大正屋の客室で、吉村順三の心地よい建築空間を体感できるのは、やはり離れの棟だと思います。 美しく、手入れの行き届いた庭園中庭を囲むように配置された離れ。 沢山の客室があり、その間取りも様々。そこから見える景色も様 […] 公開済み: 2021年7月4日更新: 2021年7月3日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について