長野戸隠神社奥社1 公開済み: 2011年9月2日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 戸隠神社奥社への参道です。 まずは、このような両側緑の森の道を15分ほど歩きます。 緩い登り道。 随神門を潜りますと、奥社参道杉並木となります。 樹齢何百年の杉の木立が続くこの参道は圧巻。 空気感も変わり、少し身体が軽くなったような気がします。 道は狭くなり 奥社へと続く石段が見えてきます。 前の記事 長野戸隠神社中社2 次の記事 長野戸隠神社奥社2 関連記事 藤村記念館(1) 岐阜県馬籠にある島崎藤村の記念館です。設計者は谷口吉郎。施工は村人でした。黒い塀が少し街道から引っ込んで伸びており、そこに門型の開口があります。奥に白壁の塀がもう一つ控えていて藤村の「血につながるふるさと。心につながるふ […] 公開済み: 2009年8月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 蒲郡クラッシックホテル(6) 3階角部屋の特別室 3階の両側の角部屋が特別室になっています。 2階食堂の上の部屋。ここから以前はその上の物見台に登れたそうですが、今は使われていません。 ベッドルーム 2方向に大きな開口部があり、左からは海を、右からは蒲郡市内を見下ろ […] 公開済み: 2025年1月30日更新: 2025年1月25日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 県宝松本市旧司祭館 松本市の旧開智学校の隣に移築されている旧司祭館です。 木造2階建て。特徴あるサンルームが開放的で気持ちが良かったです。 閉じられた窓の少ない居室とそれに面する解放感溢れるサンルーム。 冬の厳しい松本でも充分に外との繋がり […] 公開済み: 2010年5月9日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
藤村記念館(1) 岐阜県馬籠にある島崎藤村の記念館です。設計者は谷口吉郎。施工は村人でした。黒い塀が少し街道から引っ込んで伸びており、そこに門型の開口があります。奥に白壁の塀がもう一つ控えていて藤村の「血につながるふるさと。心につながるふ […] 公開済み: 2009年8月7日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
蒲郡クラッシックホテル(6) 3階角部屋の特別室 3階の両側の角部屋が特別室になっています。 2階食堂の上の部屋。ここから以前はその上の物見台に登れたそうですが、今は使われていません。 ベッドルーム 2方向に大きな開口部があり、左からは海を、右からは蒲郡市内を見下ろ […] 公開済み: 2025年1月30日更新: 2025年1月25日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
県宝松本市旧司祭館 松本市の旧開智学校の隣に移築されている旧司祭館です。 木造2階建て。特徴あるサンルームが開放的で気持ちが良かったです。 閉じられた窓の少ない居室とそれに面する解放感溢れるサンルーム。 冬の厳しい松本でも充分に外との繋がり […] 公開済み: 2010年5月9日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について