小布施界隈2 公開済み: 2011年9月5日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 老舗の店舗も内装をかなりシンプルかつモダンに改装しています。街並みをそろえながらもいろいろ趣きの異なる店舗が並び、歩いているだけでわくわくします。 古きものと新しいデザインが上手に調和して、とても洗練された街となっているところが魅力的です。 前の記事 小布施界隈1 次の記事 三基商事ビル 関連記事 軽井沢星のやハルニレテラス 中軽井沢にある星のや「ハルニレテラス」に立ち寄りました。 設計は、星のやと同じ東利恵氏。湯川という川沿いにあり、昔確かテントサイトがあった場所か・・・。レストランやおしゃれな店舗が集落的に並び、同じデザイン要素の建物とそ […] 公開済み: 2010年8月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 蒲郡 海辺の文学記念館 川端康成他沢山の文豪が泊まった常盤館の歴史も展示 竹島のすぐ近くにある海辺の文学記念館 蒲郡クラッシックホテルの前身である常盤館には、沢山の文豪が泊まり、執筆活動をしていました。 それというのも、常盤館のオーナーが、その娯楽施設を世間に知らしめるため、有名な文豪たちを呼 […] 公開済み: 2025年2月4日更新: 2025年2月5日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 大地の芸術祭(2) 瀧澤潔作のインスタレーションです。工場の跡を利用し、1階は、ハンガーとTシャツランプシェード、2階はテグスを用いた表現でした。Tシャツランプシェードの脇を歩いて奥まで行くと、大量のハンガーでできた滝が現れます。 遠くでは […] 公開済み: 2009年9月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
軽井沢星のやハルニレテラス 中軽井沢にある星のや「ハルニレテラス」に立ち寄りました。 設計は、星のやと同じ東利恵氏。湯川という川沿いにあり、昔確かテントサイトがあった場所か・・・。レストランやおしゃれな店舗が集落的に並び、同じデザイン要素の建物とそ […] 公開済み: 2010年8月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
蒲郡 海辺の文学記念館 川端康成他沢山の文豪が泊まった常盤館の歴史も展示 竹島のすぐ近くにある海辺の文学記念館 蒲郡クラッシックホテルの前身である常盤館には、沢山の文豪が泊まり、執筆活動をしていました。 それというのも、常盤館のオーナーが、その娯楽施設を世間に知らしめるため、有名な文豪たちを呼 […] 公開済み: 2025年2月4日更新: 2025年2月5日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
大地の芸術祭(2) 瀧澤潔作のインスタレーションです。工場の跡を利用し、1階は、ハンガーとTシャツランプシェード、2階はテグスを用いた表現でした。Tシャツランプシェードの脇を歩いて奥まで行くと、大量のハンガーでできた滝が現れます。 遠くでは […] 公開済み: 2009年9月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について