神田界隈3 公開済み: 2011年12月6日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について JR神田駅近くの居酒屋新八 こちらも店の雰囲気はグッドです。 ここは、いろいろな日本酒を美味しい摘みと共に頂けます。 中の雰囲気も日本的で良く、お酒が進みます。 どうも飲んでばかりのようですが、この神田界隈なかなか楽しいところが満載で、やみつきになりそうです。 前の記事 神田界隈2 次の記事 なぎさ橋珈琲 関連記事 新しい銀座線渋谷駅 ウェーブの屋根 新しくなった銀座線渋谷駅にようやく入りました。 以前の建物の中に窮屈に入っていた駅とは様変わりの広さ。 長い年月を経て、ようやくの完成です。 簡単に新しくなったね。というけれども、あの狭い旧駅から新駅の切り替えは、列車を […] 公開済み: 2020年10月6日更新: 2020年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 江戸東京建物園 大川邸の美しい出窓 岡田信一郎設計事務所の主任技師であった三井道男が設計した田園調布の家です。 外と内が繫がるテラスがあり1925年竣工の建物を考えると極めてモダンな建築です。 この建物の最大に気持ちよい場所はリビング出窓のコーナーで […] 公開済み: 2013年2月13日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 秋田杉 中杢天井の和室 仕上がりました。秋田杉の中杢を用いた天井。 床の間との関係から、竿縁を2枚の天井板毎に設けたデザインです。 確かに本物は、美しい。 数十年前の材料ですが、手間をかけて削り、綺麗に仕上てもらいました。 木の素晴らしさは、表 […] 公開済み: 2013年4月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
新しい銀座線渋谷駅 ウェーブの屋根 新しくなった銀座線渋谷駅にようやく入りました。 以前の建物の中に窮屈に入っていた駅とは様変わりの広さ。 長い年月を経て、ようやくの完成です。 簡単に新しくなったね。というけれども、あの狭い旧駅から新駅の切り替えは、列車を […] 公開済み: 2020年10月6日更新: 2020年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
江戸東京建物園 大川邸の美しい出窓 岡田信一郎設計事務所の主任技師であった三井道男が設計した田園調布の家です。 外と内が繫がるテラスがあり1925年竣工の建物を考えると極めてモダンな建築です。 この建物の最大に気持ちよい場所はリビング出窓のコーナーで […] 公開済み: 2013年2月13日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
秋田杉 中杢天井の和室 仕上がりました。秋田杉の中杢を用いた天井。 床の間との関係から、竿縁を2枚の天井板毎に設けたデザインです。 確かに本物は、美しい。 数十年前の材料ですが、手間をかけて削り、綺麗に仕上てもらいました。 木の素晴らしさは、表 […] 公開済み: 2013年4月13日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について