ディオール表参道 公開済み: 2011年12月28日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 表参道は今や建築家の設計した建物が多く並びますが、このディオールもそのひとつ。妹島和世・西沢立衛のSANNA設計。 シンプルそのものの建築でありながら外壁は、シルクのドレープのような美しさがあります。 ディオールの社名にふさわしいコンセプトのある建物ではないでしょうか。 その隣は、オランダ建築事務所MVRDV設計のジャイル。 各層がずれながら積層しているデザイン。 こちらは、力強く迫ってくる感じがします。 こんな対比が見られるのも面白いのであります。さて、あなたはどちらがお好き? 前の記事 プラダ表参道 次の記事 夜を楽しむ 関連記事 桜新町 桜色のマンション 象設計集団 桜新町は、漫画「さざえさん」の町として有名です。「さざえさん」の漫画家町田美術館もあり、桜新町にはこんな像もお迎えしています。 その像のある道をしばらく歩きますと、いろいろな建物に出会えます。 この桜色のマンションがその […] 公開済み: 2019年3月24日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について 佐藤可士和展 企業の想いを一気通貫してデザインする 建築は、企画からはじまり、基本設計、詳細設計そして現場での工程を経て完成するわけですが、 最終的に目の前に現れるのは、図面でも3D映像でもなく、生身の物であり、人はそこから目に見えない力というか、エネルギーを感じます。 […] 公開済み: 2021年5月11日更新: 2021年5月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 白金台 瑞聖寺庫裏(1) 水盤とそれを囲む隈研吾氏設計の建築に感動 白金台にあるお寺瑞聖寺。こちらの庫裏が新しく建築されたので見学しに行きました。 設計は隈研吾氏。 白金台の駅から歩いてすぐ。裏の参道を行くと、裏門が見えてきます。 こちらからが、静かな領域。門の向こう側に水平線に沿って水 […] 公開済み: 2019年3月17日更新: 2019年3月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
桜新町 桜色のマンション 象設計集団 桜新町は、漫画「さざえさん」の町として有名です。「さざえさん」の漫画家町田美術館もあり、桜新町にはこんな像もお迎えしています。 その像のある道をしばらく歩きますと、いろいろな建物に出会えます。 この桜色のマンションがその […] 公開済み: 2019年3月24日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
佐藤可士和展 企業の想いを一気通貫してデザインする 建築は、企画からはじまり、基本設計、詳細設計そして現場での工程を経て完成するわけですが、 最終的に目の前に現れるのは、図面でも3D映像でもなく、生身の物であり、人はそこから目に見えない力というか、エネルギーを感じます。 […] 公開済み: 2021年5月11日更新: 2021年5月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
白金台 瑞聖寺庫裏(1) 水盤とそれを囲む隈研吾氏設計の建築に感動 白金台にあるお寺瑞聖寺。こちらの庫裏が新しく建築されたので見学しに行きました。 設計は隈研吾氏。 白金台の駅から歩いてすぐ。裏の参道を行くと、裏門が見えてきます。 こちらからが、静かな領域。門の向こう側に水平線に沿って水 […] 公開済み: 2019年3月17日更新: 2019年3月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂