ディオール表参道 公開済み: 2011年12月28日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 表参道は今や建築家の設計した建物が多く並びますが、このディオールもそのひとつ。妹島和世・西沢立衛のSANNA設計。 シンプルそのものの建築でありながら外壁は、シルクのドレープのような美しさがあります。 ディオールの社名にふさわしいコンセプトのある建物ではないでしょうか。 その隣は、オランダ建築事務所MVRDV設計のジャイル。 各層がずれながら積層しているデザイン。 こちらは、力強く迫ってくる感じがします。 こんな対比が見られるのも面白いのであります。さて、あなたはどちらがお好き? 前の記事 プラダ表参道 次の記事 夜を楽しむ 関連記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(4)湖と繋がるインフィニティ―プール プールがそのまま海や湖、緑へと繋がって見えるインフィニティ―プール。今では世界中のリゾートプールで用いられる手法ですが、そのインフィニティ―プールを最初に設計したのがバワと言われています。スリランカの多くのホテル […] 公開済み: 2015年5月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 東急文化村でミハイル・プレトニョフの指揮でクラッシックを聞く 久しぶりの東急文化村オーチャードホール。 高い天井と優れた音響のホールはやはり、非日常を体験できて楽しいですね。 低い天井と日々戦っているので、ズドーンと天高い天井の大空間に座ると、それはそれで楽しいものです。 指揮は、 […] 公開済み: 2017年11月1日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大阪中之島美術館 にぎわいのあるオープンスペース「パッサージュ」 大阪中之島にできた美術館 「大阪中之島美術館」 この新しい美術館のコンセプトは、都市の中のパッサージュ 美術館を訪れた人も、そうでない人も自由に建物の中を移動したり、寛いだりできるスペースを共有できます。 中之島には […] 公開済み: 2022年9月14日更新: 2022年9月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ カンダラマホテル(4)湖と繋がるインフィニティ―プール プールがそのまま海や湖、緑へと繋がって見えるインフィニティ―プール。今では世界中のリゾートプールで用いられる手法ですが、そのインフィニティ―プールを最初に設計したのがバワと言われています。スリランカの多くのホテル […] 公開済み: 2015年5月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
東急文化村でミハイル・プレトニョフの指揮でクラッシックを聞く 久しぶりの東急文化村オーチャードホール。 高い天井と優れた音響のホールはやはり、非日常を体験できて楽しいですね。 低い天井と日々戦っているので、ズドーンと天高い天井の大空間に座ると、それはそれで楽しいものです。 指揮は、 […] 公開済み: 2017年11月1日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
大阪中之島美術館 にぎわいのあるオープンスペース「パッサージュ」 大阪中之島にできた美術館 「大阪中之島美術館」 この新しい美術館のコンセプトは、都市の中のパッサージュ 美術館を訪れた人も、そうでない人も自由に建物の中を移動したり、寛いだりできるスペースを共有できます。 中之島には […] 公開済み: 2022年9月14日更新: 2022年9月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について