ファブリックー2 公開済み: 2012年2月2日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ベッドの布団も様々です。一口に羽毛布団と言いましても、この中の羽毛のグレードがいくつもあり、高いものは勿論暖かく、しかも貴重品。薄く軽いのですが、羽毛の効果は抜群ですぐ暖まります。しかも被っているかどうかも解らないほど軽量。突き詰めれば、この世界も奥が深いのです。 前の記事 ファブリックー1 次の記事 ファブリックー3 関連記事 このスケールはやはり凄い。新国立競技場 新国立競技場の近くに行ったので、ちょっと廻りを歩いてみました。 まだ外周にフェンスが立っていて中には入れません。 近くから見上げると、やはりスケール感に驚かされます。 バルコニーに植えられている緑も元気に育っているよう […] 公開済み: 2020年6月20日更新: 2020年6月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 大分アートプラザ (旧大分県大分市立図書館) 圧巻のエントランスホール 大分アートプラザに入ります。 入ってすぐのエントランスホール その光の空間に圧倒されます。 玄関の見返し 打ち放しのコンクリート素材そのももの力強さ その壁に突き刺さる光。 ホール空間の説明 中央のブリッジとその上の連続 […] 公開済み: 2021年8月6日更新: 2021年8月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 まちなか常設展示「space」十和田市 十和田市現代美術館のサテライト会場ともなっているspace spaceは、アーチスト目[me]の作品 古びた2階建ての建物の2階部分にホワイトキューブのガラス空間がすっぽりと埋め込まれています。 よく見ると、2階のア […] 公開済み: 2023年3月4日更新: 2023年2月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
このスケールはやはり凄い。新国立競技場 新国立競技場の近くに行ったので、ちょっと廻りを歩いてみました。 まだ外周にフェンスが立っていて中には入れません。 近くから見上げると、やはりスケール感に驚かされます。 バルコニーに植えられている緑も元気に育っているよう […] 公開済み: 2020年6月20日更新: 2020年6月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
大分アートプラザ (旧大分県大分市立図書館) 圧巻のエントランスホール 大分アートプラザに入ります。 入ってすぐのエントランスホール その光の空間に圧倒されます。 玄関の見返し 打ち放しのコンクリート素材そのももの力強さ その壁に突き刺さる光。 ホール空間の説明 中央のブリッジとその上の連続 […] 公開済み: 2021年8月6日更新: 2021年8月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
まちなか常設展示「space」十和田市 十和田市現代美術館のサテライト会場ともなっているspace spaceは、アーチスト目[me]の作品 古びた2階建ての建物の2階部分にホワイトキューブのガラス空間がすっぽりと埋め込まれています。 よく見ると、2階のア […] 公開済み: 2023年3月4日更新: 2023年2月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築