ファブリックー2 公開済み: 2012年2月2日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ベッドの布団も様々です。一口に羽毛布団と言いましても、この中の羽毛のグレードがいくつもあり、高いものは勿論暖かく、しかも貴重品。薄く軽いのですが、羽毛の効果は抜群ですぐ暖まります。しかも被っているかどうかも解らないほど軽量。突き詰めれば、この世界も奥が深いのです。 前の記事 ファブリックー1 次の記事 ファブリックー3 関連記事 障子の入った丸窓 丸い月を表す窓と扇子の形で遊んだ窓。 プログや新しい建物として紹介しますが、日本の和の装置をいくつも取り入れた住宅です。施主と共にデザイン検討して悩んだ末にこの形になりました。 何となく、ふんわりした雰囲気。流れも感じら […] 公開済み: 2013年10月26日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 紫陽花の季節になりました。自宅の白い紫陽花 6月も中を過ぎ、関東も梅雨入りしました。季節は移り替わります。 今、ちょうど紫陽花が満開です。 我が家の道路際に植えた白い紫陽花も花を咲かせてくれました。 建物の外壁は経年変化でこのように色変わり。 竣工が2003年です […] 公開済み: 2020年6月19日更新: 2020年6月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 森鴎外記念館 コンクリート打ち放しのグレーで静かな空間 打ち放しの建築は、安藤さんの建築で沢山見ました。最近新しい建築ではご無沙汰してましたが、久しぶりの打ち放しの内観です。しかも綺麗。打ち放しのよいところは、素材そのものの美しさ、日本らしい素材を最大限に生かした表現、グレー […] 公開済み: 2017年6月18日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
障子の入った丸窓 丸い月を表す窓と扇子の形で遊んだ窓。 プログや新しい建物として紹介しますが、日本の和の装置をいくつも取り入れた住宅です。施主と共にデザイン検討して悩んだ末にこの形になりました。 何となく、ふんわりした雰囲気。流れも感じら […] 公開済み: 2013年10月26日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
紫陽花の季節になりました。自宅の白い紫陽花 6月も中を過ぎ、関東も梅雨入りしました。季節は移り替わります。 今、ちょうど紫陽花が満開です。 我が家の道路際に植えた白い紫陽花も花を咲かせてくれました。 建物の外壁は経年変化でこのように色変わり。 竣工が2003年です […] 公開済み: 2020年6月19日更新: 2020年6月17日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
森鴎外記念館 コンクリート打ち放しのグレーで静かな空間 打ち放しの建築は、安藤さんの建築で沢山見ました。最近新しい建築ではご無沙汰してましたが、久しぶりの打ち放しの内観です。しかも綺麗。打ち放しのよいところは、素材そのものの美しさ、日本らしい素材を最大限に生かした表現、グレー […] 公開済み: 2017年6月18日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について