竹林 公開済み: 2012年6月25日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 竹は、真直ぐ伸びるのが良い。私は細い竹より、孟宗竹のようにしっかりした存在感のあるものが好きですね。 でも成長は早く、ほっておくと瞬く間に竹林になってしまいます。 やはり美しい林にするのは、絶え間ない監理が必要です。 どんなことにも当てはまりますが、見えないところで人の努力があるのです。 前の記事 品川駅 混沌とした日本の街並みの縮小版 次の記事 高台寺 遺芳庵 可愛らしい茶室 関連記事 京都の町並みに配慮したマンション 京都は日本の宝だと思います。昔からの町並みがあちらこちらに残り、歩いていても楽しい。町並み、景観に関して厳しいからこそここまで残ってきたと思います。それでも沢山マンションが建ち、多くの建物が建替えられる危機があり、また町 […] 公開済み: 2015年1月10日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 京都烏丸御池周辺 一文字瓦が美しい建築 京都を歩いていますと、まだあちらこちらに近代建築や町屋が残っていて、新しい発見が沢山あります。こちらは、辰野金吾と片岡安の設計による日本生命京都支店。今はテナントが入ります。1983年の改修で東部分が残された形。残された […] 公開済み: 2016年12月18日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 唐紙の老舗 唐長修学院工房を尋ねる ついこの前竣工した住宅の和室襖で用いた唐紙ですが、その唐紙を製作している京都の唐長さんの修学院にある工房を尋ねました。 いかにも京都らしい門構えと唐長と書かれた暖簾 中に入りますと唐紙を使ったいろいろな家具、照明、壁紙、 […] 公開済み: 2013年8月17日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
京都の町並みに配慮したマンション 京都は日本の宝だと思います。昔からの町並みがあちらこちらに残り、歩いていても楽しい。町並み、景観に関して厳しいからこそここまで残ってきたと思います。それでも沢山マンションが建ち、多くの建物が建替えられる危機があり、また町 […] 公開済み: 2015年1月10日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
京都烏丸御池周辺 一文字瓦が美しい建築 京都を歩いていますと、まだあちらこちらに近代建築や町屋が残っていて、新しい発見が沢山あります。こちらは、辰野金吾と片岡安の設計による日本生命京都支店。今はテナントが入ります。1983年の改修で東部分が残された形。残された […] 公開済み: 2016年12月18日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
唐紙の老舗 唐長修学院工房を尋ねる ついこの前竣工した住宅の和室襖で用いた唐紙ですが、その唐紙を製作している京都の唐長さんの修学院にある工房を尋ねました。 いかにも京都らしい門構えと唐長と書かれた暖簾 中に入りますと唐紙を使ったいろいろな家具、照明、壁紙、 […] 公開済み: 2013年8月17日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築