長瀞の岩畳ー自然の大きさに感動 公開済み: 2012年10月23日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 長瀞の岩畳は、天然記念物だそうです。 大きな1枚の岩畳の上から川を見たショット。 石の凄さを感じます。 やっぱり地球の一部を建築に使わせて頂くのは、素晴らしい事なんですよ。 本当に感謝して使わないといけません。 前の記事 長瀞の川下りを楽しむ 次の記事 宝登山神社1 関連記事 フランクロイドライト タリアセンウエスト 音楽を楽しむ小ホール こちらは、やや小さなホール。 入り口から長い廊下を歩いて、先端まで行って、振り返り中に入ります。 ステージに向かって緩い傾斜になっており、そこにはピアノが置かれてあります。照明は、華やかなイメージの電球 ピアノは、コンク […] 公開済み: 2014年9月12日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 桶川の家5 床の防音 木造建築は、コンクリートや鉄骨造の建築に比べて音が通ると言いますか、遮音性能は劣ります。言い換えれば、家族の気配が伝わりやすい家ということですがね。 完全遮音の家よりも、家族の気配が何となく伝わるぐらいが緩くて良いかなー […] 公開済み: 2014年2月13日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 軽井沢脇田山荘 吉村順三 軽井沢脇田美術館の中にある、脇田山荘です。設計は吉村順三。 コンクリートのピロティーの上に木造の平屋が載る構造で、脇田画伯のアトリエと、生活空間からなります。 L字に曲がった平面で、自然豊かな庭を囲い込むような配置。す […] 公開済み: 2018年11月18日更新: 2018年11月15日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
フランクロイドライト タリアセンウエスト 音楽を楽しむ小ホール こちらは、やや小さなホール。 入り口から長い廊下を歩いて、先端まで行って、振り返り中に入ります。 ステージに向かって緩い傾斜になっており、そこにはピアノが置かれてあります。照明は、華やかなイメージの電球 ピアノは、コンク […] 公開済み: 2014年9月12日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
桶川の家5 床の防音 木造建築は、コンクリートや鉄骨造の建築に比べて音が通ると言いますか、遮音性能は劣ります。言い換えれば、家族の気配が伝わりやすい家ということですがね。 完全遮音の家よりも、家族の気配が何となく伝わるぐらいが緩くて良いかなー […] 公開済み: 2014年2月13日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
軽井沢脇田山荘 吉村順三 軽井沢脇田美術館の中にある、脇田山荘です。設計は吉村順三。 コンクリートのピロティーの上に木造の平屋が載る構造で、脇田画伯のアトリエと、生活空間からなります。 L字に曲がった平面で、自然豊かな庭を囲い込むような配置。す […] 公開済み: 2018年11月18日更新: 2018年11月15日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化