建売住宅N計画-2 建売開発だからこそ出来る街づくり 公開済み: 2013年3月2日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について コストが極めて厳しい中でも、ちょっとした工夫とアイデアで、楽しい街区はできると思います。一つ一つの家は、さほど印象に残らなくても、数が集まればそれなりの雰囲気を作れます。まずは、少しでも自然素材を道路側に使いたい。フェイクのタイルや、レンガ、板といったプラスチック系でできた嘘で固めた外壁では無く、経年変化しても見れる素材を使いたいですね。 前の記事 建売住宅N計画-1木の香りが漂う街を作る。 次の記事 建売住宅N計画-3 綺麗な街を散歩したい 関連記事 旧新井家住宅建築のコンポジション 畳のある部屋は、お客様を迎える大事な部屋でした。 ここに使われている畳には縁がありません。琉球畳のような正方形ではなく、あくまでも畳サイズ。縁は折れ込まれていて強度的に配慮されています。 この建物で見つけた美しい光景と […] 公開済み: 2012年10月31日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 益子春の陶器市 登り窯から生み出される陶器たち 栃木県益子で行われる益子春の陶器市に初めて行ってきました。 連休中の平日ですが人の出は多かった。 にぎわいが戻ってきて活気がありました。 沢山の窯がある益子ですがそれ以外に全国から陶芸家が集まって、テントを張り、そこに自 […] 公開済み: 2023年5月3日更新: 2023年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東池袋JUSTWELL 3 エントランスです。 間口が小さいので、最小限の入口。左の開口は、自転車置場への出入口。 中に入るとセキュリティー扉があり、そこを抜けるとプロムナードになります。 どの建物でも、自分の家の領域に行くまでのアプローチがとても […] 公開済み: 2011年9月21日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
旧新井家住宅建築のコンポジション 畳のある部屋は、お客様を迎える大事な部屋でした。 ここに使われている畳には縁がありません。琉球畳のような正方形ではなく、あくまでも畳サイズ。縁は折れ込まれていて強度的に配慮されています。 この建物で見つけた美しい光景と […] 公開済み: 2012年10月31日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
益子春の陶器市 登り窯から生み出される陶器たち 栃木県益子で行われる益子春の陶器市に初めて行ってきました。 連休中の平日ですが人の出は多かった。 にぎわいが戻ってきて活気がありました。 沢山の窯がある益子ですがそれ以外に全国から陶芸家が集まって、テントを張り、そこに自 […] 公開済み: 2023年5月3日更新: 2023年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
東池袋JUSTWELL 3 エントランスです。 間口が小さいので、最小限の入口。左の開口は、自転車置場への出入口。 中に入るとセキュリティー扉があり、そこを抜けるとプロムナードになります。 どの建物でも、自分の家の領域に行くまでのアプローチがとても […] 公開済み: 2011年9月21日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について