上谷のオオクス 埼玉県で一番大きな巨木 公開済み: 2013年6月21日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 埼玉県で一番大きな上谷のオオクス。樹齢1500年とも言われる大きな楠木を見に行きました。 私が今まで見た中で一番大きな木でした。 その迫力に圧倒されます。まさに神が宿る木とでも言うのでしょうか。 じっと見ていますと、悠久の年月を超えて今ある木がもっとゆっくり生きなさいと言っているようで、日頃の悩みなど小さいなーと感じます。 写真では入りきらない幹の太さ 前の記事 谷川温泉卿 次の記事 上谷のオオクス―神が宿る大きなクスノキ 関連記事 05 屋久島 屋久杉 ウイルソン株のハート さて、樹齢1000年を超えるとやっと「屋久杉」と呼ばれるわけですが、その屋久杉が生息しているエリアへと入っていきます。トロッコ道から山道へ。 しばらく歩きますと、別世界が拡がります。木がとにかく大きい、太い。 で、到着し […] 公開済み: 2015年11月5日更新: 2015年11月5日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 世界遺産 屋久島 エメラルドグリーンの川 小さな島には高い山、そして低地から高地にかけての豊かな自然体系。そして毎日どこかで降る雨。屋久島にはいくつかの川がありますが、山からの雨が注ぎ込み、その水の量と質の高さは半端なものではありません。水も綺麗で川の水はよどむ […] 公開済み: 2015年11月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 こんぴらさんで見た夜明けの空 なかなか見れない美しい夜明けの空 雨雲があり、雨が一部を濡らし、遠くは朝焼けで空気がとても澄んでいます。 公開済み: 2014年10月18日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類
05 屋久島 屋久杉 ウイルソン株のハート さて、樹齢1000年を超えるとやっと「屋久杉」と呼ばれるわけですが、その屋久杉が生息しているエリアへと入っていきます。トロッコ道から山道へ。 しばらく歩きますと、別世界が拡がります。木がとにかく大きい、太い。 で、到着し […] 公開済み: 2015年11月5日更新: 2015年11月5日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
世界遺産 屋久島 エメラルドグリーンの川 小さな島には高い山、そして低地から高地にかけての豊かな自然体系。そして毎日どこかで降る雨。屋久島にはいくつかの川がありますが、山からの雨が注ぎ込み、その水の量と質の高さは半端なものではありません。水も綺麗で川の水はよどむ […] 公開済み: 2015年11月2日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
こんぴらさんで見た夜明けの空 なかなか見れない美しい夜明けの空 雨雲があり、雨が一部を濡らし、遠くは朝焼けで空気がとても澄んでいます。 公開済み: 2014年10月18日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 未分類