駒形どじょうの建築はやっぱり良いねー。 公開済み: 2013年12月29日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 駒形どじょうに行きました。 何といいましても江戸時代からあるこの建物の中で頂くのがうれしい。 このような建築があちらこちらに残っていたらどれだけ東京の都会が楽しいことかと思います。照明も暖かいし、ヒューマンスケールだし、肩をはらずに気軽に街を散策できるでしょうね。昭和の建築もなんとか構造補強して今ある建物を生かした新しい使い方をしていけば、これから豊かな街へとなっていけるチャンスはいくらでもありそうです。 前の記事 自然を感じるお庭を住宅に設ける 次の記事 どじょう鍋となまず鍋を頂く。・・・・美味い! 関連記事 海のギャラリー 海の底にいるような貝の博物館 ドコモモ100に選ばれた感動の空間 さて、中へと進みます。 入り口部分には、この建物がDOCOMOMO(文化遺産としてもモダニズム建築)に選定されているという表示がありました。すぐれたデザイン、近代建築の時代を造り出した歴史に刻まれるべきモダニズム建築も次 […] 公開済み: 2017年4月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について 東京都市大学(武蔵工業大学)7号館 学生達お溜まり場、学習の場があちらこちらに散りばめられた校舎 もう、かなり昔ですが、私が大学生だったころは、自分で一人で学習するには、図書館に行くというのが普通でした。 要は、勉強したり友人たちと語り合う場は、教室か研究室か図書館ぐらいしか無かった。 またちょっと珈琲を飲んだりする […] 公開済み: 2022年9月18日更新: 2022年9月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 本州最北端の酒蔵 関乃井酒造 青森県むつ市で、今建物を計画中。 むつ市にある本州最北端の酒蔵 関乃井酒造を訪問 寒い中、お酒をつくる大変さがわかるような、厳しい環境ですが、みなさん頑張ってます。 むつ市内から見える釜臥山 こちらは、みちのく銀行むつ支 […] 公開済み: 2021年12月28日更新: 2021年12月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
海のギャラリー 海の底にいるような貝の博物館 ドコモモ100に選ばれた感動の空間 さて、中へと進みます。 入り口部分には、この建物がDOCOMOMO(文化遺産としてもモダニズム建築)に選定されているという表示がありました。すぐれたデザイン、近代建築の時代を造り出した歴史に刻まれるべきモダニズム建築も次 […] 公開済み: 2017年4月23日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について
東京都市大学(武蔵工業大学)7号館 学生達お溜まり場、学習の場があちらこちらに散りばめられた校舎 もう、かなり昔ですが、私が大学生だったころは、自分で一人で学習するには、図書館に行くというのが普通でした。 要は、勉強したり友人たちと語り合う場は、教室か研究室か図書館ぐらいしか無かった。 またちょっと珈琲を飲んだりする […] 公開済み: 2022年9月18日更新: 2022年9月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
本州最北端の酒蔵 関乃井酒造 青森県むつ市で、今建物を計画中。 むつ市にある本州最北端の酒蔵 関乃井酒造を訪問 寒い中、お酒をつくる大変さがわかるような、厳しい環境ですが、みなさん頑張ってます。 むつ市内から見える釜臥山 こちらは、みちのく銀行むつ支 […] 公開済み: 2021年12月28日更新: 2021年12月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について