ミースの空間・WEST MEETS EAST 公開済み: 2014年1月2日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ミースファンデルローエの研ぎ澄まされた空間にも日本的な空間が読み取れるという本を見ています。 障子の水平・垂直が織りなすリズム感や、細くシャープな軽快感。ミースの考え抜かれたスチールサッシデザインとディテール。そぎ落とされ、洗練されたデザインには共通点があります。 日本の水平方向にどこまでも繋がる空気の流れ。右のミースの壁によって構成される連続した場の構築。 学ぶところはいくらでもありそうです。 前の記事 あけましておめでとうございます。2014年元旦 次の記事 ITOYAのノート 関連記事 ナマン・リトリート リゾートホテル 竹のカンファレンスホール ダナン空港から車で45分ほど走ると、海に面したリゾート地が見えてきます。 そのリゾート地の中にナマン・リトリートがあります。 2015年に完成した3ヘクタールに及ぶリゾート。ここの開発・設計に携わったのはベトナム建築家ウ […] 公開済み: 2018年5月10日更新: 2018年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 村野藤吾模型展 目黒美術館 感動を呼ぶ模型郡 軽快な建物、重厚感溢れる建物とその範囲はとても広いわけですが、何か共通の手触り感というか、職人技が感じられます。水平垂直のモダンな建築には無い手の暖かみみたいなものを、どの建築からも感じ取れます。そのプロポーションもあり […] 公開済み: 2015年9月10日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 世田谷成城 旧山田家住宅 世田谷の世田谷トラストまちづくりで保存されている家「旧山田家住宅」を見てきました。 世田谷猪俣邸と同じ保存対象とされた建物で、猪俣邸からも歩いて5分の近さです。 こちらは洋風 説明は下記をご覧ください。 1階平面図。 面 […] 公開済み: 2020年6月12日更新: 2020年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ナマン・リトリート リゾートホテル 竹のカンファレンスホール ダナン空港から車で45分ほど走ると、海に面したリゾート地が見えてきます。 そのリゾート地の中にナマン・リトリートがあります。 2015年に完成した3ヘクタールに及ぶリゾート。ここの開発・設計に携わったのはベトナム建築家ウ […] 公開済み: 2018年5月10日更新: 2018年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
村野藤吾模型展 目黒美術館 感動を呼ぶ模型郡 軽快な建物、重厚感溢れる建物とその範囲はとても広いわけですが、何か共通の手触り感というか、職人技が感じられます。水平垂直のモダンな建築には無い手の暖かみみたいなものを、どの建築からも感じ取れます。そのプロポーションもあり […] 公開済み: 2015年9月10日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
世田谷成城 旧山田家住宅 世田谷の世田谷トラストまちづくりで保存されている家「旧山田家住宅」を見てきました。 世田谷猪俣邸と同じ保存対象とされた建物で、猪俣邸からも歩いて5分の近さです。 こちらは洋風 説明は下記をご覧ください。 1階平面図。 面 […] 公開済み: 2020年6月12日更新: 2020年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について